アカウント名:
パスワード:
遺伝子操作したネッタイシマカ関連のニュースを見てごらんよ。あれが先進国のやり方。
一方で今回のウイルス配布のニュースを読んでごらん。
赤潮の原因となるプランクトンだけに感染するウイルスを使って赤潮の拡大を止める技術の開発に、水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所のグループが成功し、新しい赤潮対策として来年にも実際の海で応用することにしています。
既に決定事項ですよ。wwwwww
そしてこの言葉。
中山主任研究員は「ヒトやほかの生物に影響がないことを実験で確認している。コストも安く、新しい赤潮対策になり得るものだ」と話しています。
こいつらハブを駆除する為にマングースを放ったころから何一つ学習していない。小笠原なんかのノネコ問題も同様。
ジャップって本当にバカばっか。救いようがありませんわ。
ただ文句言いたいだけだろうから関係ないと思うが、遺伝子操作した奴とそうでないやつを比較するのはどーかなぁ言うてみれば「単にかき混ぜてるだけ」なわけですし
悪くはない比較だと思うよー
蚊を媒体とする感染症を撲滅させるために、遺伝子操作した蚊を野に放ち蚊そのものの数を減らそうぜ(゚∀゚)!
vs.
目の前の赤潮そのものをなくしちゃおーぜー(゚∀゚)! どうせ赤潮の原因を潰すことってできねーしー(ここがポイント
じゃっぷランドを馬鹿にする根拠としては意味ない比較じゃない?「諸外国はこんなに素晴らしいのに日本は…」て言いたいんだからさ。
ネッタイシマカのほうは評価試験してからやるのにすぐやるんだから馬鹿だよなーって言いたいんじゃ無いのか?元コメは。
それとも対処療法と根治療法の話をしてるんだろう、とおっしゃってます?諸外国は根本治療しようとしてるのに本は…的な?でもそれって別に並立しないわけでもないし、そもそも対象とするものも違うし…無理筋じゃないすかね…そういうことを言いたいのではないと思う。そりゃ「対処療法なんて意味ない」みたいなことを言う奴も多いけど…
うーん、どーかな理解できんからな結局…無理筋で言ってんのか…
突っ込まれているのは、比較するのにわざわざ要らない要素の「遺伝子操作」を持ち出すのが、ところでしょう。今回の例を喩える例を持ち出すなら
「ハブが怖いから駆除用にマングースを導入」
とかでしょう(環境災害を克服するための導入されたマングースも遺伝子操作されてないけど外来のマングースが土着の生態系をぶっ壊した)
伝染の原因を直接対処
vs
罹っちゃったら解熱剤飲んで体力で乗り切る
遺伝子操作かどうかは些細な事やん
自然に混ざらないものをかき混ぜるのですから十分な試験を経て行うべきです。おそらく十分な試験を行った結果問題ないと判断したのでしょうが。
試験云々はもちろんなんですが、煽りとしてね、「日本のほうがダメ」と言いたいんだったら「遺伝子操作されたもの」と「そうでないもの」を比較すると「日本のは遺伝子操作されてないから安全である蓋然性が高い」とか反論される隙が生まれますやん?
いや、荒らすための誘い受けと言う可能性もありか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ジャップランドはすごいよ (スコア:0, フレームのもと)
遺伝子操作したネッタイシマカ関連のニュースを見てごらんよ。
あれが先進国のやり方。
一方で今回のウイルス配布のニュースを読んでごらん。
赤潮の原因となるプランクトンだけに感染するウイルスを使って赤潮の拡大を止める技術の開発に、水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所のグループが成功し、新しい赤潮対策として来年にも実際の海で応用することにしています。
既に決定事項ですよ。wwwwww
そしてこの言葉。
中山主任研究員は「ヒトやほかの生物に影響がないことを実験で確認している。コストも安く、新しい赤潮対策になり得るものだ」と話しています。
こいつらハブを駆除する為にマングースを放ったころから何一つ学習していない。
小笠原なんかのノネコ問題も同様。
ジャップって本当にバカばっか。
救いようがありませんわ。
Re:ジャップランドはすごいよ (スコア:1)
ただ文句言いたいだけだろうから関係ないと思うが、
遺伝子操作した奴とそうでないやつを比較するのはどーかなぁ
言うてみれば「単にかき混ぜてるだけ」なわけですし
Re:ジャップランドはすごいよ (スコア:1)
悪くはない比較だと思うよー
蚊を媒体とする感染症を撲滅させるために、遺伝子操作した蚊を野に放ち
蚊そのものの数を減らそうぜ(゚∀゚)!
vs.
目の前の赤潮そのものをなくしちゃおーぜー(゚∀゚)! どうせ赤潮の原因を
潰すことってできねーしー(ここがポイント
Re: (スコア:0)
じゃっぷランドを馬鹿にする根拠としては意味ない比較じゃない?
「諸外国はこんなに素晴らしいのに日本は…」て言いたいんだからさ。
ネッタイシマカのほうは評価試験してからやるのに
すぐやるんだから馬鹿だよなーって言いたいんじゃ無いのか?
元コメは。
それとも対処療法と根治療法の話をしてるんだろう、とおっしゃってます?
諸外国は根本治療しようとしてるのに本は…的な?
でもそれって別に並立しないわけでもないし、そもそも対象とするものも違うし…無理筋じゃないすかね…
そういうことを言いたいのではないと思う。
そりゃ「対処療法なんて意味ない」みたいなことを言う奴も多いけど…
うーん、どーかな理解できんからな結局…無理筋で言ってんのか…
Re: (スコア:0)
悪くはない比較だと思うよー
突っ込まれているのは、比較するのにわざわざ要らない要素の「遺伝子操作」を持ち出すのが、ところでしょう。
今回の例を喩える例を持ち出すなら
「ハブが怖いから駆除用にマングースを導入」
とかでしょう(環境災害を克服するための導入されたマングースも遺伝子操作されてないけど外来のマングースが土着の生態系をぶっ壊した)
Re:ジャップランドはすごいよ (スコア:1)
伝染の原因を直接対処
vs
罹っちゃったら解熱剤飲んで体力で乗り切る
遺伝子操作かどうかは些細な事やん
Re: (スコア:0)
自然に混ざらないものをかき混ぜるのですから十分な試験を経て行うべきです。おそらく十分な試験を行った結果問題ないと判断したのでしょうが。
Re: (スコア:0)
試験云々はもちろんなんですが、煽りとしてね、
「日本のほうがダメ」と言いたいんだったら
「遺伝子操作されたもの」と「そうでないもの」を比較すると
「日本のは遺伝子操作されてないから安全である蓋然性が高い」とか反論される隙が生まれますやん?
いや、荒らすための誘い受けと言う可能性もありか…