アカウント名:
パスワード:
やきうでどこが勝ったの負けたのと毎年のように大騒ぎして、毎年のように優勝セールやってるけれどその優勝セールがどうなってるか思い起こしてみればわかるだろう楽天の某セールにしろ、Jリーグの優勝セールにしろ全く同じ状況
つまり商品の値段を下げて『セール』と銘打つのではなく商品の元値を1.2~2.0倍程度だったことにして、相対的に『こんだけ下げてます』ということにするチートセール
値下げという概念が理解できていないばかりかそもそも論として「値下げして収益が上がる」という事実さえ理解できないましてや「もし値下げしないで売ってたらどんだけ儲かったんだ?」と取らぬ狸の皮算用まで始める有様そんな日本国でブラックフライデーをするのは無理、感謝祭への理解度以前の問題大した値下げもしないから、今や有名無実化したやきうの優勝セールからもそれは明らか
// ハロウィンって一般的がコスプレして街にゴミ撒く日だろ?
ブラック電通がきっと流行らせてくれますよ!
バレンタインデーとかボジョレー・ヌーボー解禁とか、しっかり定着したのもあるやん。どっちも本来とは似ても似つかぬ姿らしいけどさ。
ボジョレーはいまだに滑ってる感がある
無理やり空輸してまで飲むほどの物でもないのに輸送費がほとんどのとんでもない値段で売ってるからな。ボトルのPET化が進めばもうちょっと浸透するんじゃないかね。
既にPETが進んでるけどな#元々ヌーボーのボトルは普通のワインのボトルとは違ってたし
テレビやインターネットで大々的にCM流して、ブラックフライデーなんですよ?乗り遅れちゃいけないんですよ!?とやれば10年もすればなんか残るだろ。#とても下らないものになるとは思うがただ、小売りは本当に11月にイベント欲しいの?ニッパチとかいうけど夏の方がいいんじゃないか
ほんこれ日本では無理
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
日本じゃ、やってもすぐに形骸化 (スコア:1)
やきうでどこが勝ったの負けたのと毎年のように大騒ぎして、毎年のように優勝セールやってるけれど
その優勝セールがどうなってるか思い起こしてみればわかるだろう
楽天の某セールにしろ、Jリーグの優勝セールにしろ全く同じ状況
つまり商品の値段を下げて『セール』と銘打つのではなく
商品の元値を1.2~2.0倍程度だったことにして、相対的に『こんだけ下げてます』ということにするチートセール
値下げという概念が理解できていないばかりか
そもそも論として「値下げして収益が上がる」という事実さえ理解できない
ましてや「もし値下げしないで売ってたらどんだけ儲かったんだ?」と取らぬ狸の皮算用まで始める有様
そんな日本国でブラックフライデーをするのは無理、感謝祭への理解度以前の問題
大した値下げもしないから、今や有名無実化したやきうの優勝セールからもそれは明らか
// ハロウィンって一般的がコスプレして街にゴミ撒く日だろ?
Re: (スコア:0)
ブラック電通がきっと流行らせてくれますよ!
Re: (スコア:0)
バレンタインデーとかボジョレー・ヌーボー解禁とか、しっかり定着したのもあるやん。
どっちも本来とは似ても似つかぬ姿らしいけどさ。
Re:日本じゃ、やってもすぐに形骸化 (スコア:1)
ボジョレーはいまだに滑ってる感がある
Re: (スコア:0)
無理やり空輸してまで飲むほどの物でもないのに輸送費がほとんどのとんでもない値段で売ってるからな。
ボトルのPET化が進めばもうちょっと浸透するんじゃないかね。
Re: (スコア:0)
既にPETが進んでるけどな
#元々ヌーボーのボトルは普通のワインのボトルとは違ってたし
Re: (スコア:0)
テレビやインターネットで大々的にCM流して、ブラックフライデーなんですよ?乗り遅れちゃいけないんですよ!?
とやれば10年もすればなんか残るだろ。
#とても下らないものになるとは思うが
ただ、小売りは本当に11月にイベント欲しいの?ニッパチとかいうけど夏の方がいいんじゃないか
Re: (スコア:0)
ほんこれ
日本では無理