アカウント名:
パスワード:
例えば
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
これをニュースとして流すのは真なのか偽なのか?
更にいえばそんなことを言ってた連中の親玉が
他国に影響されたり、他国に追従したりするのではなく、日本として理念を掲げ、貫く信念がなくてはならない。今、ぶれてはならない
こんなことを言いだしたわけだが。それをニュースとして流すのは真なのか偽なのか?
結局のところ、ニュースソース自体が間違っていたり、そもそも対象が嘘をついている場合そのニュース自体が真か偽かなど全くもってどうでもいい些細な問題でしかなくしかも日本ではそうしたことが往々にして起きており御上のすることは間違いないと考えるバカどもが総出で死滅でもしない限り永遠にこのまま
「こういうポスターがあった」「政治家がこういう発言をした」というのは事実でしかないわけで、なぜ「偽」だと思ったのか疑問。
>なにをもって『偽』と判断するのか・ニュースサイト:「広告」「PR」等がついている・SNS:本人確認の表示が無い
>・ニュースサイト:「広告」「PR」等がついている自社に有利な情報を提供しているだけで、不利な情報を隠している確証はない。
>・SNS:本人確認の表示が無い本人とは確認できていないだけで、本人ではないと言い切れない。
疑ってみるべきではあるけど、『偽』とは言い切れないんだよなぁ
この実験の話じゃないの?何の話をしてんの?
「ブレない」と言っている当人の弁の信憑性と、その人物が『「ブレない」と言っている』という報道の正確性とは全く次元が違うと思う。
暗黙の内に報道に無謬性を求めているんだろうねぇ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
なにをもって『偽』と判断するのか (スコア:0)
例えば
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
これをニュースとして流すのは真なのか偽なのか?
更にいえばそんなことを言ってた連中の親玉が
他国に影響されたり、他国に追従したりするのではなく、日本として理念を掲げ、貫く信念がなくてはならない。今、ぶれてはならない
こんなことを言いだしたわけだが。
それをニュースとして流すのは真なのか偽なのか?
結局のところ、ニュースソース自体が間違っていたり、そもそも対象が嘘をついている場合
そのニュース自体が真か偽かなど全くもってどうでもいい些細な問題でしかなく
しかも日本ではそうしたことが往々にして起きており
御上のすることは間違いないと考えるバカどもが総出で死滅でもしない限り永遠にこのまま
Re: (スコア:0)
「こういうポスターがあった」「政治家がこういう発言をした」というのは事実でしかないわけで、なぜ「偽」だと思ったのか疑問。
Re: (スコア:0)
>なにをもって『偽』と判断するのか
・ニュースサイト:「広告」「PR」等がついている
・SNS:本人確認の表示が無い
Re: (スコア:0)
>・ニュースサイト:「広告」「PR」等がついている
自社に有利な情報を提供しているだけで、不利な情報を隠している確証はない。
>・SNS:本人確認の表示が無い
本人とは確認できていないだけで、本人ではないと言い切れない。
疑ってみるべきではあるけど、『偽』とは言い切れないんだよなぁ
Re: (スコア:0)
この実験の話じゃないの?
何の話をしてんの?
Re: (スコア:0)
「ブレない」と言っている当人の弁の信憑性と、その人物が『「ブレない」と言っている』という報道の正確性とは全く次元が違うと思う。
Re: (スコア:0)
暗黙の内に報道に無謬性を求めているんだろうねぇ