アカウント名:
パスワード:
某社は「AMDの提案は捨て難かった」と言っていたけれど、既に車載仕様で第二世代になっているNVIDIAとはかなり違う印象があるな。
NVはもうソリューションと言えるまでサービスの範囲広がってるけどAMDはハード売るだけのビジネスだからな、ってこの二社の関係いつもこうだな。後追いとは言わんが拵えたものをプラットホームとして普及させるビジョンなんて最初から無いように見える。
AMDはもともとGPGPUをサーバやパソコンに持ってくるつもりでそのために色々準備していたわけです。業界団体を立ち上げたりOpenCLへの支援などですな。結局ローエンドからミドルレンジまでにGPGPUを持ち込むというAMDの戦略が外れてハイエンドを最初に攻略するというNVIDIAの戦略があたっただけ。AMDはAPU向けにCPUとGPUを組み合わせて使うアプリケーションを作りやすくするためにアドレス空間に手を入れたのだがAPUの性能じゃなーっていう。今回のはGPGPU向け製品の何度目かのリブランドですな。半精度の強化なんかはまあ完全に後追いになってますけどね。
ちなみに某社とはどこですか?
車載用とか言ってるし、トヨタじゃね?
トヨタって出荷してんの?
最近、車載プロセッサでAMDとNvidiaを比較検討して後者を選んだニュースといえば、Teslaがあったかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
NVIDIAの方が随分先行している (スコア:0)
某社は「AMDの提案は捨て難かった」と言っていたけれど、既に車載仕様で第二世代になっているNVIDIAとはかなり違う印象があるな。
Re: (スコア:0)
NVはもうソリューションと言えるまでサービスの範囲広がってるけど
AMDはハード売るだけのビジネスだからな、ってこの二社の関係いつもこうだな。
後追いとは言わんが拵えたものをプラットホームとして普及させるビジョンなんて最初から無いように見える。
Re:NVIDIAの方が随分先行している (スコア:1)
AMDはもともとGPGPUをサーバやパソコンに持ってくるつもりでそのために色々準備していたわけです。
業界団体を立ち上げたりOpenCLへの支援などですな。
結局ローエンドからミドルレンジまでにGPGPUを持ち込むというAMDの戦略が外れてハイエンドを最初に攻略するというNVIDIAの戦略があたっただけ。
AMDはAPU向けにCPUとGPUを組み合わせて使うアプリケーションを作りやすくするためにアドレス空間に手を入れたのだがAPUの性能じゃなーっていう。
今回のはGPGPU向け製品の何度目かのリブランドですな。半精度の強化なんかはまあ完全に後追いになってますけどね。
Re: (スコア:0)
ちなみに某社とはどこですか?
Re: (スコア:0)
車載用とか言ってるし、トヨタじゃね?
Re: (スコア:0)
トヨタって出荷してんの?
Re: (スコア:0)
最近、車載プロセッサでAMDとNvidiaを比較検討して後者を選んだニュースといえば、Teslaがあったかな?