アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ゆりかもめは結構好き。 (スコア:2, 興味深い)
レインボーブリッジを渡ってると結構楽しい。
それに、テレコムセンタービルの最上階で
目の前に飛んでいく羽田着陸の飛行機のお腹を見ながら
お昼をたべるともう最高!!
りんかい線の見所は?
一回乗ったことがあるけど
ほとんど地下だったような。
ゆりかもめの借金が減ったのは
休日のアベックの影響なのでは。
Re:ゆりかもめは結構好き。 (スコア:1)
仕事じゃなかったらきっともっと楽しい乗り物だと思う。
タイヤで走っているので電車特有の騒音も軽減されている気が
して結構いい感じ。
夕映えのレインボーブリッジも最高。
でも運賃はちょっと高い気がするが・・・。
もっとスピードが出れば軽いジェットコースター気分も味わえそう?
Re:ゆりかもめは結構好き。 (スコア:1)
オフトピ(つーかオフ土地?)ですが、そんなわけで、札幌地下鉄もよろしくです(^^;
スズメみたいにチュンチュン鳴きながら到着する列車は、なかなかいいですよ。
ついでに言えば雪よけドームつき路線で空も飛べる(笑)し。
#こうして地方(笑)路線の話題も撒き散らせば、「東京ばっかり」という嫉妬に狂う(笑)必要がなくなります。
ところで、鉄輪列車とゴムタイヤ列車だと、加速感が違いますね。ゴムのほうがきつい。
なので、一方に慣れきっていて、たまに他方に乗ると、その加速感の違いで「酔い」ます俺(^^;
#久々に帰省して札幌で酔ったときにゃ、望郷の念が強くなりました(T_T)
>夕映えのレインボーブリッジも最高。
そっすね。ゆりかもめは必要以上(笑)に「ビジュアル系」だと思います。
一方、りんかいのほうは、狙ってんじゃねーか?と思うほどの地味さ、つーか東京的ボロさ(※)がかなり感じられます。
※
駅や列車内が、というか町全体が、東京あたりは妙に汚いよね。どこもかしこも薄汚れて便所臭くてさあ。
見てたら判るけど、これ、みんなが汚い使い方をしてるからなんだよね。綺麗に保とうっていう意識が薄いっぽい。
駅のプラットフォームに平気で誰でも唾吐くもん。札幌から来た俺が一番驚いたのがアレ。そりゃ速攻で汚れるわな。
Re:ゆりかもめは結構好き。 (スコア:1, 参考になる)
>見てたら判るけど、これ、みんなが汚い使い方をしてるからなんだよね。綺麗に保とうっていう意識が薄いっぽい。
それは、生粋の地元民が少ないからです。
ええ、東京生まれの東京育ちとしては、余所者が町を汚していくのでとても悲しいです。
因みに、東京が最もみすぼらしく見えるのは首都高から立ち並ぶ雑居ビル群を見たとき。一階部分がきれいなビルでも、二階以上はデザインが古かったり汚れていたりでげんなり。まあ、雑居ビル群が汚いなんてのは東京だけじゃないけど。
Re:ゆりかもめは結構好き。 (スコア:1)
>ゴムのほうがきつい。
なるほど。言われてみて初めて気が付きました。
そういえば、いきなり「グワン」とくる感じが
あるかもしれません。
>見てたら判るけど、これ、みんなが汚い使い方を
>してるからなんだよね。
>綺麗に保とうっていう意識が薄いっぽい。
それなんとなくわかります。
それこそゆりかもめの駅が結構がきれいなだけに、
終点の一つの新橋駅に到着してガックリ、ということも
多々あります。
「もんじゃ」は極力鉄板の上で味わいたいものです(食事中失礼)