アカウント名:
パスワード:
話題だけは毎年目にするけど、追跡サイト自体を見に行ったことがないと気付いた。とか書いてる間にサイト開いてみろよって感じだけど、なんとなく体が拒否するような気分。
>なんとなく体が拒否するような気分
NORAD [norad.no]に就職してさえいたら「これが仕事ですから」と割り切れる、みたいな心理?トレーニーやインターンシップは受け付けていないみたいです。本気が試される。
別ACだけど、逸般人としては一般的に流行ってるものは避けて通りたい、みたいな気分じゃないかな。他の人と同じことするのが嫌なんだと思う。
自分は、「君の名は」を見たかったんだけど、世間でやたら流行ってるみたいだからほとぼりが冷めるまでは止そうと思ってる。
成程。自分にとっては当然過ぎて議論をすっ飛ばした部分が肝心だったのかも。
個人的には、ケーキ屋で働いている親戚の販売実績の数字に寄与するべくケーキを注文したことを考えの脇に押しやって「今年のクリスマスは中止になりました」と言ってもダブスタ(ダブル・スタンダード)感がないようなものかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
なんだかんだで見たこと無い (スコア:0)
話題だけは毎年目にするけど、
追跡サイト自体を見に行ったことがないと気付いた。
とか書いてる間にサイト開いてみろよって感じだけど、
なんとなく体が拒否するような気分。
Re: (スコア:1)
>なんとなく体が拒否するような気分
NORAD [norad.no]に就職してさえいたら「これが仕事ですから」と割り切れる、みたいな心理?
トレーニーやインターンシップは受け付けていないみたいです。本気が試される。
Re: (スコア:0)
別ACだけど、逸般人としては一般的に流行ってるものは
避けて通りたい、みたいな気分じゃないかな。
他の人と同じことするのが嫌なんだと思う。
自分は、「君の名は」を見たかったんだけど、
世間でやたら流行ってるみたいだから
ほとぼりが冷めるまでは止そうと思ってる。
Re:なんだかんだで見たこと無い (スコア:1)
成程。自分にとっては当然過ぎて議論をすっ飛ばした部分が肝心だったのかも。
個人的には、ケーキ屋で働いている親戚の販売実績の数字に寄与するべくケーキ
を注文したことを考えの脇に押しやって「今年のクリスマスは中止になりました」
と言ってもダブスタ(ダブル・スタンダード)感がないようなものかも。