アカウント名:
パスワード:
重力は物質の位置情報のエントロピー変化によって生じるもの。物質はエネルギーと等価とも言えるので、つまりはエネルギーの位置変化をコントロールすれば推力(重力)を生成できる。
エネルギーロスを防ぐため密閉空間を用意し、そこにエネルギー例えば電波を照射すれば推力が得れる・・・かもしれない。
できちゃった↓NASAによるEMドライブ研究論文、米航空宇宙学会の論文誌に掲載 (原理は現時点では物理的に証明できず) [science.srad.jp]
関係があるのか分かりませんが、Wikipediaにある「エントロピック重力」(英語) [wikipedia.org]に書かれている数式の中に、最近流行りのEMドライブ関連で見覚えのあるウンルー効果の式も含まれていました。
ちなみに、試しに式から重力定数を計算すると、割と近い値が出てくるので少し感心したというか興奮しました。(計算するとG~c^3*lp^2/ħとなりました。ħはh/2π、 cは光速、 lpはプランク長、hはプランク定数。)
--ところで、これって要するに情報熱力学なんでしょうかね。
と書いては見たものの、そもそもプランク長自体が重力定数を使って定義されていたのですね。(「割と近い」じゃなくてそのものでしたね。より詳しくは、シュワルツシルト半径由来。)
誰がこのトートロジーにプラスモデしたの?
思うんだ対生成する前の質量はどこにあるんだろうって
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
重力エンジンの作り方 (スコア:0)
重力は物質の位置情報のエントロピー変化によって生じるもの。物質はエネルギーと等価とも言えるので、
つまりはエネルギーの位置変化をコントロールすれば推力(重力)を生成できる。
エネルギーロスを防ぐため密閉空間を用意し、そこにエネルギー例えば電波を照射すれば推力が得れる・・・かもしれない。
できちゃった↓
NASAによるEMドライブ研究論文、米航空宇宙学会の論文誌に掲載 (原理は現時点では物理的に証明できず) [science.srad.jp]
Re:重力エンジンの作り方 (スコア:1)
関係があるのか分かりませんが、Wikipediaにある「エントロピック重力」(英語) [wikipedia.org]に書かれている数式の中に、最近流行りのEMドライブ関連で見覚えのあるウンルー効果の式も含まれていました。
ちなみに、試しに式から重力定数を計算すると、割と近い値が出てくるので少し感心したというか興奮しました。
(計算するとG~c^3*lp^2/ħとなりました。ħはh/2π、 cは光速、 lpはプランク長、hはプランク定数。)
--ところで、これって要するに情報熱力学なんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
と書いては見たものの、そもそもプランク長自体が重力定数を使って定義されていたのですね。(「割と近い」じゃなくてそのものでしたね。より詳しくは、シュワルツシルト半径由来。)
Re: (スコア:0)
誰がこのトートロジーにプラスモデしたの?
Re: (スコア:0)
思うんだ
対生成する前の質量はどこにあるんだろうって