アカウント名:
パスワード:
技術を覚え、要らなくなったらポイされる・・・
アニメーターは国内ですら搾取されてるのが現状なので、仮にポイされるとしても、ポイされるまでの収入が、現状を長年続けた場合の収入よりも多くなる可能性すらあるのでは?中国傘下のアニメーターが増えることが国内での待遇の改善や、低賃金重労働な国内アニメ産業の淘汰につながる外圧として働くかもしれませんのでこういった動きは個人的には喜ばしい事だと思います。未だ改善の兆候すら見えない日本国内の自浄作用は当てにならない。
中国傘下のアニメーターが増えることが国内での待遇の改善や、低賃金重労働な国内アニメ産業の淘汰につながる外圧として働くかもしれませんので
そこがよくわかんない。どうしてそうなるんだろう???成果がほぼ同じなら、常にコストが安い方に仕事は流れますよ???中国の方が安ければ仕事は中国に流れますし、日本の方が安ければ今のクソ安い低賃金のままですよ。
MXでよくわからんアニメを乱発してるハオライナーズ(絵梦)の社長にこんな事言われてるんだぞ技術者と同じく、中国に全部持ってかれる事も全く笑い事じゃない。
http://animeanime.jp/article/2016/12/22/31884.html [animeanime.jp]>日本に来て驚いたのですが、請け負いの契約をする際、契約書を交わさないんですよね。私たちにとっては紙が一枚あるかないかだけで身を守る手段の有無に関わると考えています。日本は口約束だったり、契約書があっても内容がアバウトだったりして、後々問題に発展しかねないなと思いました。
もうひとつ大きかったのは投資です。中国では会社で仕事をしてくれる人には十分な福利厚生と十分な給料を用意するんです。日本で会社を運営するノウハウがほとんどありませんでしたから、いい環境で働いてもらおうとかなり人件費に投資をしました。後から日本のアニメーターさんは一つの会社に正社員として働くことがほとんどないと知りまして、そうだったのかと。この一年はいろんな問題にぶつかりました。
需要が増えれば供給価格は下がるが供給が減れば価格は上がる。低賃金で雇うことが難しくなれば賃金は上がる。中学で習うだろ?
低賃金で雇うことが国内で難しくなれば、より低賃金の労働力を求めて国外に行くだけですよ?中学校で習うことはないかもしれませんが、
ちゃんとニュース読んでますか?(´・ω・`)?
「より低賃金の労働力を求めて国外に行くだけ」が成立しにくくなっている世界情勢を理解していないんですね
労働集約型な工場はもはやほとんど日本に残ってませんが
その成立しにくくなっている世界情勢とやらを具体的に説明してほしいですね。
ベトナムもここ20年でかなり度人件費が上がりました。それでも中国よりは安いです…(以前は日本人の1/20程度でしたが)
次はミャンマーやラオスという話らしいですが、東南アジアはここらで打ち止めですね。あとはインドやアフリカとなりますが、インドは集約型労働がなかなか難しいと聞きますしアフリカは食料を輸入に頼ってますので意外と物価が高く人件費も安くありません。中国企業がちょい前からアフリカに必死こいて進出してますが、どうなんでしょうかね~
簡単な話。優秀な者が低賃金で働かなく成れば、高品質を狙うと高賃金を選ばざるを得ない。また、低コストであっても優秀な者が処理すれば、低コストな職人よりも低単価で処理できる可能性も高い。
簡単な話。優秀な者が低賃金で働かなく成れば、高品質を狙うと高賃金を選ばざるを得ない。
より金をかけるんですか? その金はどこから調達するんです?今ある金で出来る方を選ぶのが普通じゃないですか。90年台どれだけ作画崩壊を目の当たりにしてきたとおもってるんですか、まったくもー(ぷんすか
また、低コストであっても優秀な者が処理すれば、低コストな職人よりも低単価で処理できる可能性も高い。
例えばどんな作品がそれに該当するんです?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
そして・・ (スコア:0)
技術を覚え、要らなくなったらポイされる・・・
Re: (スコア:5, 興味深い)
アニメーターは国内ですら搾取されてるのが現状なので、
仮にポイされるとしても、ポイされるまでの収入が、現状を長年続けた場合の収入よりも多くなる可能性すらあるのでは?
中国傘下のアニメーターが増えることが国内での待遇の改善や、
低賃金重労働な国内アニメ産業の淘汰につながる外圧として働くかもしれませんので
こういった動きは個人的には喜ばしい事だと思います。
未だ改善の兆候すら見えない日本国内の自浄作用は当てにならない。
Re:そして・・ (スコア:1)
中国傘下のアニメーターが増えることが国内での待遇の改善や、
低賃金重労働な国内アニメ産業の淘汰につながる外圧として働くかもしれませんので
そこがよくわかんない。どうしてそうなるんだろう???
成果がほぼ同じなら、常にコストが安い方に仕事は流れますよ???
中国の方が安ければ仕事は中国に流れますし、日本の方が安ければ今のクソ安い
低賃金のままですよ。
Re:そして・・ (スコア:4, 興味深い)
MXでよくわからんアニメを乱発してるハオライナーズ(絵梦)の社長にこんな事言われてるんだぞ
技術者と同じく、中国に全部持ってかれる事も全く笑い事じゃない。
http://animeanime.jp/article/2016/12/22/31884.html [animeanime.jp]
>日本に来て驚いたのですが、請け負いの契約をする際、契約書を交わさないんですよね。
私たちにとっては紙が一枚あるかないかだけで身を守る手段の有無に関わると考えています。
日本は口約束だったり、契約書があっても内容がアバウトだったりして、後々問題に発展しかねないなと思いました。
もうひとつ大きかったのは投資です。中国では会社で仕事をしてくれる人には十分な福利厚生と十分な給料を用意するんです。
日本で会社を運営するノウハウがほとんどありませんでしたから、いい環境で働いてもらおうとかなり人件費に投資をしました。
後から日本のアニメーターさんは一つの会社に正社員として働くことがほとんどないと知りまして、そうだったのかと。この一年はいろんな問題にぶつかりました。
Re: (スコア:0)
需要が増えれば供給価格は下がるが供給が減れば価格は上がる。低賃金で雇うことが難しくなれば賃金は上がる。中学で習うだろ?
Re: (スコア:0)
低賃金で雇うことが国内で難しくなれば、より低賃金の労働力を求めて国外に行くだけですよ?
中学校で習うことはないかもしれませんが、
ちゃんとニュース読んでますか?(´・ω・`)?
Re: (スコア:0)
「より低賃金の労働力を求めて国外に行くだけ」が成立しにくくなっている世界情勢を理解していないんですね
Re:そして・・ (スコア:1)
労働集約型な工場はもはやほとんど日本に残ってませんが
その成立しにくくなっている世界情勢とやらを具体的に説明してほしいですね。
Re: (スコア:0)
Re:そして・・ (スコア:2)
ベトナムもここ20年でかなり度人件費が上がりました。それでも中国よりは安いです…
(以前は日本人の1/20程度でしたが)
次はミャンマーやラオスという話らしいですが、東南アジアはここらで打ち止めですね。
あとはインドやアフリカとなりますが、インドは集約型労働がなかなか難しいと聞きますし
アフリカは食料を輸入に頼ってますので意外と物価が高く人件費も安くありません。
中国企業がちょい前からアフリカに必死こいて進出してますが、どうなんでしょうかね~
Re: (スコア:0)
簡単な話。
優秀な者が低賃金で働かなく成れば、高品質を狙うと高賃金を選ばざるを得ない。
また、低コストであっても優秀な者が処理すれば、低コストな職人よりも低単価で処理できる可能性も高い。
Re:そして・・ (スコア:1)
簡単な話。
優秀な者が低賃金で働かなく成れば、高品質を狙うと高賃金を選ばざるを得ない。
より金をかけるんですか? その金はどこから調達するんです?
今ある金で出来る方を選ぶのが普通じゃないですか。90年台どれだけ作画崩壊を目の当たりに
してきたとおもってるんですか、まったくもー(ぷんすか
また、低コストであっても優秀な者が処理すれば、低コストな職人よりも低単価で処理できる可能性も高い。
例えばどんな作品がそれに該当するんです?