アカウント名:
パスワード:
そこは完全にリンクした検討ではなくて、議事録に
「北海道新幹線札幌延伸の10年後には現在の青函トンネルも大改修が必要となり、そのときに減速しながらの作業となってしまっては意味がない」
貨物が第1トンネルを全く通らなければ、夜中の0時台から6時頃までずっぽり空くみたいです。それだけでもだいぶ違うでしょう。
もっとも、貨物だって両方向の物流あるんで、複線の方がリアリティがあるような気はします。いや単線でも海峡の真ん中に列車交換設備を(以下略
単線を貨物にして、今日は上りの日、明日は下りの日とやるって手もある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
与太話の域を出ない (スコア:0)
だったら単線とか意味わからん
単線か複線か(複々線かよ (スコア:2)
そこは完全にリンクした検討ではなくて、議事録に
貨物が第1トンネルを全く通らなければ、夜中の0時台から6時頃までずっぽり空くみたいです。それだけでもだいぶ違うでしょう。
もっとも、貨物だって両方向の物流あるんで、複線の方がリアリティがあるような気はします。いや単線でも海峡の真ん中に列車交換設備を(以下略
Re:単線か複線か(複々線かよ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
単線を貨物にして、今日は上りの日、明日は下りの日とやるって手もある