アカウント名:
パスワード:
「日本の」地下鉄開業(1927年)から90年に過ぎない。世界史的には、1863年の大英帝国ロンドンでの開業が嚆矢とされる。当然それ以前から、不特定乗客・不特定貨物向けではないが、鉱山の地下トロッコが存在した筈。(人力であろうが鉄道は鉄道)
旅客軌道線の「地上駅―(トンネル)―地下駅」の地下鉄(乗り合いの電鉄)開業は、日本では1925年開業の宮電仙台駅 [wikipedia.org]にさかのぼります。
地下駅どうしを結んだ日本における地下鉄開業はおっしゃる通り1927年。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
地下鉄開業から90年 (スコア:0)
「日本の」地下鉄開業(1927年)から90年に過ぎない。
世界史的には、1863年の大英帝国ロンドンでの開業が嚆矢とされる。
当然それ以前から、不特定乗客・不特定貨物向けではないが、鉱山の地下トロッコが存在した筈。(人力であろうが鉄道は鉄道)
Re: (スコア:0)
旅客軌道線の「地上駅―(トンネル)―地下駅」の地下鉄(乗り合いの電鉄)開業は、日本では1925年開業の宮電仙台駅 [wikipedia.org]にさかのぼります。
地下駅どうしを結んだ日本における地下鉄開業はおっしゃる通り1927年。