アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
階層型ファイルシステムを根本から考え直す (スコア:3, 参考になる)
この問題に対しては、Linux 界は FHS のような取り決めをして分類法を強化するつもりのようです。この方法だと、ファイル数が増大しつつある現状を考慮すると、素人考えとしてはいつか破綻を来しそうに思えます。
また、Microsoft 社は Windows 新版では SQL DB と結合したファイルシステム WinFS を採用することでこの問題を解決するつもりのようです。ただこの方法だとファイルシステムがかなり重くなりそうで実用的なのかどうかは疑問です。
これ以外に解決方法はないのでしょうか?
参考:
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054024,00.htm
>WinFSはファイル記録/アクセス/索引の新たな方法で、Windows XP以前のWindowsで利用し
>ていたNTFSやFAT32に置き換わるものだ。MicrosoftはWinFSを準備するため、主要フォルダーを
>ライブラリに整理した。たとえば、スタートメニューからPicture & Video Library、Game Library、
>Music Libraryにアクセスするという具合だ。新OSの全フォルダは、種類や題名、カテゴリ、コメント
>などさまざまな基準で分類することが可能。
以下オフトピック:
個人的には、WinFS はハロウィーン文書に記載のある「プロトコルの脱共有化」を果たすために採用されたのだ、と思ってます。
Re:階層型ファイルシステムを根本から考え直す (スコア:1)
そのために、UI 表示の仕事を GPU においだしてあいた CPU を使います、って?
# というかむしろ WinFS を理解するHDD(またはDiskArray)とか言い出すんだろうか…
Re:階層型ファイルシステムを根本から考え直す (スコア:1, 参考になる)
ネットワーク型ファイルシステムを使えば木構造型ファイルシステムが持っている問題点は解決します。
また、データが増えるほど管理しにくくなる木構造型ファイルシステムに比べて柔軟にデータを管理できます。
現状ではBTRON仕様OS(というか超漢字)を選択するのが吉です。
Re:階層型ファイルシステムを根本から考え直す (スコア:0)
でも、実際にどのようなテーブルを作れば良いかということになると
考え込んでしまいます。
もちろん、今までのpathとも共存しなければならないのですよね。
path text,
name text,
ext text,
attrib int,
いや、これではSQLにした意味がないってば。primary keyも設定
できないし。