アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
MicrosoftがLonghornの3Dユーザーインターフェイスを (スコア:4, すばらしい洞察)
ユーザが無用な出費を強いられるだけのように感じるのは私だけではないでしょう。
余ったパワーのつかいみち(富豪的プログラミング) (スコア:0)
余ったパワーを使い勝手の改良に使うのはそんなに悪いことじゃないと思いますよ。
富豪的プログラミング
http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/fugo.html
Re:余ったパワーのつかいみち(富豪的プログラミング (スコア:1)
何故か。地球資源は有限だからです。一般に、高速な計算機は、消費電力が大きいと言えます。件のUIを動かすためには、より高速な計算機が必要になり、より大きな電力が消費されて、引いては地球資源が余分に消費されることになるわけです。ついでに言えば、現在の仕事をこなすのに十分な計算機があるのに、より高速な計算機を用意しなければ、OSすら満足できる速度で動かないため、買い換えざるを得な
便利さとエコロジーは両立しない? (スコア:0)
Windows には CUI が残されていますし、古いバージョンを使いつづけることもできます。Linux や他の代替OSを使うこともできますし、Eden のような省電力ソリューションを採用する手もあります。これだけ選択肢があるなら、ひとつぐらい便利さを追求するものがあっても問題ないでしょう。
さらに言えば、資源の無駄使いと便利さの追求が常に相反するものだとも限りません。不便な UI で使用時間
Re:便利さとエコロジーは両立しない? (スコア:1)
そうですね。その意見には反対しません。
ただ、世界に製品を供給する企業が、その社会的責任をどの様に考えるのだろうか、という視点は残ると思います。
> Windows には CUI が残されていますし、
WindowsをCUIで使うって... それは強弁が過ぎると言うものでしょう。確かに、OSとしては動作するかもしれませんし、サーバとしての機能なら、不足無く動くでしょうけど、Windowsの主な用途ってグラフィカルなユーザ端末なのだから、CUIでWindowsが動く、なんてのは無理がありすぎます。
> 古いバ
詭弁のガイドライン(フレームの元) (スコア:0)
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
Re:詭弁のガイドライン(フレームの元) (スコア:0)
Re:詭弁のガイドライン(フレームの元) (スコア:0)