アカウント名:
パスワード:
アニメはアマゾンが乗り出すほど集客力のあるコンテンツなんだろうか海外じゃ大人はアニメを見ないと聞いたことあるけど
そりゃ日本だって大人がアニメを見る文化が認知されたのなんてここ20年くらいの話ですがな。
いやあ, そんなに最近でも無い. 遅くとも1980年代前半. 例えば1984年に「風の谷のナウシカ」「ビューティフルドリーマー」「超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか」が劇場公開され, キネマ旬報年間ベストに入るころには, アニメを子供向けと見るのは古い考えというのが広まってきていたと思います. おそらくは, その前の1970年代末の「さらば宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」での公開日の徹夜行列とかで社会現象化したころから見る眼は変わってきたでしょう.
ガンダムの富野監督も「ガンダムが社会現象になった」という言説は「オタクが広めたウソ」と切り捨てていますね。ガンダムは大人には無視されていたと。
宮崎アニメももののけ姫からじゃないですかね。それより前は親に連れられた小学生未満ばかりでしたよ。
そりゃ劇場版アニメに限らず子供には高額で到底手に入らないようなOVAシリーズなんかは既に20年以上昔にもありましたけど、それをもって大人もアニメをたくさん見るなんて一般の感覚としては無いでしょ。999以前のブーム当時の報道映像を見てもわかる通り並んでいたりインタビューを受けているのはせいぜい大学までの「学生」がほとんどですよ。「社会人」を巻き込んで広く浸透したのはエヴァ社会現象化あたりから。
1980年代であれば、アニメは子供と怪しい大人が見るものというのが一般的な感覚ではないですかね大人向けアニメは当時やそれ以前からありましたが、どれくらい認知されていたかはちょっとわかりません
OVAなるものが発売されたという記事を朝日新聞の夕刊で見たことがあります写真はレダではありませんでした(おそらくBIRTH)
今でさえあれだけど70年台は完全に子供向け、80年台はそれを見て育った子供向け、90年台は育ったそいつら向け、2000年台は(以下略
昔からアニメで育ってきた世代がおとなになってきて市場と意識されるようになったのが2000年頃じゃないかなー。90年台はアニメだけじゃなくなにかとおかしかったよ日本は。
大人向けアニメは当時やそれ以前からありましたが
亜美ちゃんですね、わかりm(銃声
一時的にプラモデルブームがあって、その時期に「コンバット」やSF洋画から色々パクって作られたリアル志向の作品があったというだけで、世間的には一貫して「大人がアニメを見ること」=「大人がコロコロコミックを読むこと」のようなアブノーマルさがあった。
中学生の時にマニアの同級生が「幻夢戦記レダ」のVHS版をお年玉はたいて買ってたのを見たことあります。普通のアニメ好き中学生は当時1泊2日1000円くらいのレンタルビデオを映画館に見に行く感覚でかりてました。今の激安で楽しめる状況とはレートが違うだけで子供に手が出ないとまでは行かなかったかな。
確かに二十数年前に大学の先輩の部屋にガンプラが飾ってあってかなりビックリした覚えがありますね。アニメの話をしている人はいませんでした。
認知されただけで、大人としてまともである、と認められたわけではない気がするけどね。アニメの種類にもよるだろうけど、萌えキャラが出るようなアニメを大人が見てると、やはりアニメ見ない人からすると「キモい」と思われます。
アメリカだと、今人気のヒーローもの映画は大体原作がコミックだけど、実写化されるとみんな見るんだよね。だから、キャラやストーリーなんかは好まれるんだろうけど、コミック(アニメ)という媒体が一般の大人向けではない、と受け止められてるんだろうなぁ。大人でアニメ見ない人でも子供の頃は見てたから、そういう経験で「アニメ=子供」というイメージが固定化されるのもしょうがないか。
今はパチンコやってるとネット上では人権ないぐらい叩かれるしな住んでる世界に寄るんじゃないかね
> 今はパチンコやってるとネット上では人権ないぐらい叩かれるしな
生活保護を受けながらパチンコをやっているオッサン↓パチンコ遊戯が憲法で保障すべきとされている文化的な生活を営む基本的人権に含まれるかという当然の疑念が向けられる↓パチンコをやめられない人間にとってはパチンコは基本的人権と強弁
この動きをパチンコおじさんに都合のよい部分だけ切り分けて組み合わせると元コメのような摩訶不思議な文章が出来上がるのであった。
生活保護を受けるてる人の大半は老人でいわゆる生活保護費としてみてる金額の半分は家賃であるという事実も知らない脳足りん共には反吐が出るぜ。
実際にパチンコに消費されてる金額なんて全体からすると微々たるもんなのになぜにあんな大騒ぎするのか。ネットDQNはみんな死ねって感じ。
生活保護関係なくたたかれてますよ、どーかと思うぐらい。パチンカスとか言われてますがな。
こういう「何か」を擁護するとすぐ「何か」の関係者だと思い込むのは止めたほうが良いですよ陰謀論にはまるタイプ。実際俺はパチンコやらないし。# 喫煙者擁護した時もすぐ嫌煙がわくよな…俺はタバコ吸わんのにな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
あっちでも需要あるの? (スコア:0)
アニメはアマゾンが乗り出すほど集客力のあるコンテンツなんだろうか
海外じゃ大人はアニメを見ないと聞いたことあるけど
Re:あっちでも需要あるの? (スコア:0)
そりゃ日本だって大人がアニメを見る文化が認知されたのなんてここ20年くらいの話ですがな。
Re:あっちでも需要あるの? (スコア:1)
いやあ, そんなに最近でも無い. 遅くとも1980年代前半. 例えば1984年に「風の谷のナウシカ」「ビューティフルドリーマー」「超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか」が劇場公開され, キネマ旬報年間ベストに入るころには, アニメを子供向けと見るのは古い考えというのが広まってきていたと思います. おそらくは, その前の1970年代末の「さらば宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」での公開日の徹夜行列とかで社会現象化したころから見る眼は変わってきたでしょう.
Re:あっちでも需要あるの? (スコア:1)
ガンダムの富野監督も「ガンダムが社会現象になった」という言説は「オタクが広めたウソ」と切り捨てていますね。ガンダムは大人には無視されていたと。
宮崎アニメももののけ姫からじゃないですかね。
それより前は親に連れられた小学生未満ばかりでしたよ。
Re: (スコア:0)
そりゃ劇場版アニメに限らず子供には高額で到底手に入らないようなOVAシリーズなんかは
既に20年以上昔にもありましたけど、それをもって大人もアニメをたくさん見るなんて一般の感覚としては無いでしょ。
999以前のブーム当時の報道映像を見てもわかる通り並んでいたりインタビューを受けているのは
せいぜい大学までの「学生」がほとんどですよ。
「社会人」を巻き込んで広く浸透したのはエヴァ社会現象化あたりから。
Re: (スコア:0)
1980年代であれば、アニメは子供と怪しい大人が見るものというのが一般的な感覚ではないですかね
大人向けアニメは当時やそれ以前からありましたが、どれくらい認知されていたかはちょっとわかりません
OVAなるものが発売されたという記事を朝日新聞の夕刊で見たことがあります
写真はレダではありませんでした(おそらくBIRTH)
Re:あっちでも需要あるの? (スコア:1)
今でさえあれだけど70年台は完全に子供向け、80年台はそれを見て育った子供向け、90年台は
育ったそいつら向け、2000年台は(以下略
昔からアニメで育ってきた世代がおとなになってきて市場と意識されるようになったのが
2000年頃じゃないかなー。90年台はアニメだけじゃなくなにかとおかしかったよ日本は。
大人向けアニメは当時やそれ以前からありましたが
亜美ちゃんですね、わかりm(銃声
Re: (スコア:0)
一時的にプラモデルブームがあって、その時期に「コンバット」やSF洋画から色々パクって作られたリアル志向の作品があったというだけで、世間的には一貫して「大人がアニメを見ること」=「大人がコロコロコミックを読むこと」のようなアブノーマルさがあった。
Re: (スコア:0)
中学生の時にマニアの同級生が「幻夢戦記レダ」のVHS版をお年玉はたいて買ってたのを見たことあります。
普通のアニメ好き中学生は当時1泊2日1000円くらいのレンタルビデオを映画館に見に行く感覚でかりてました。
今の激安で楽しめる状況とはレートが違うだけで子供に手が出ないとまでは行かなかったかな。
Re: (スコア:0)
確かに二十数年前に大学の先輩の部屋にガンプラが飾ってあってかなりビックリした覚えがありますね。
アニメの話をしている人はいませんでした。
Re: (スコア:0)
認知されただけで、大人としてまともである、と認められたわけではない気がするけどね。
アニメの種類にもよるだろうけど、萌えキャラが出るようなアニメを大人が見てると、やはりアニメ見ない人からすると「キモい」と思われます。
アメリカだと、今人気のヒーローもの映画は大体原作がコミックだけど、実写化されるとみんな見るんだよね。
だから、キャラやストーリーなんかは好まれるんだろうけど、コミック(アニメ)という媒体が一般の大人向けではない、と受け止められてるんだろうなぁ。
大人でアニメ見ない人でも子供の頃は見てたから、そういう経験で「アニメ=子供」というイメージが固定化されるのもしょうがないか。
Re: (スコア:0)
今はパチンコやってるとネット上では人権ないぐらい叩かれるしな
住んでる世界に寄るんじゃないかね
Re:あっちでも需要あるの? (スコア:2)
> 今はパチンコやってるとネット上では人権ないぐらい叩かれるしな
生活保護を受けながらパチンコをやっているオッサン
↓
パチンコ遊戯が憲法で保障すべきとされている文化的な生活を営む基本的人権に含まれるかという当然の疑念が向けられる
↓
パチンコをやめられない人間にとってはパチンコは基本的人権と強弁
この動きをパチンコおじさんに都合のよい部分だけ切り分けて組み合わせると元コメのような摩訶不思議な文章が出来上がるのであった。
Re: (スコア:0)
生活保護を受けるてる人の大半は老人で
いわゆる生活保護費としてみてる金額の半分は家賃である
という事実も知らない脳足りん共には反吐が出るぜ。
実際にパチンコに消費されてる金額なんて全体からすると
微々たるもんなのになぜにあんな大騒ぎするのか。
ネットDQNはみんな死ねって感じ。
Re: (スコア:0)
生活保護関係なくたたかれてますよ、どーかと思うぐらい。
パチンカスとか言われてますがな。
こういう「何か」を擁護するとすぐ「何か」の関係者だと思い込むのは止めたほうが良いですよ
陰謀論にはまるタイプ。
実際俺はパチンコやらないし。
# 喫煙者擁護した時もすぐ嫌煙がわくよな…俺はタバコ吸わんのにな。