アカウント名:
パスワード:
働いたことがない人は、最終的な成果物が客観的に測れるという幻想を持ってることが多いですね。
アウトプットが設定されてるのに客観的に評価できないってどんなものがあるの?#「頑張った」とかは「アウトプット」じゃないよ?
客観的に測定できるアウトプットってどんなものがあるの?
アウトプットの品質が基準に達してるかどうかソフトでもハードでも「品質基準」ってのがあるでしょそれとも「出来たなり」で出荷してるの?
で、ソフトウェアエンジニアを定量的に評価できるの?Googleでだって同僚とマネージャーからの評価が大半で定量的な評価は事業に対する貢献(バグが少ないとかではなく新機能によりx%収益が増えたとか)くらいでは?駄目なエンジニアは数値目標なんてなくても同僚とマネージャーからの評価で首になるからね事業に直接結びつかない数値目標を決めるとあっという間に皆がその目標に向かって最適化し始めるという事が数え切れないくらい起きた結果、定量的な評価は大部分諦められている。
事業(業績)に対する貢献で評価されるのは管理職であって下っ端じゃないよ下っ端はそれこそバグが少ないとか生産性が高いとかで管理職が評価したらいいでしょ
で、管理職は客観的に評価できるとでも?
どうとでも操作できる数値に客観性があるとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
出来る人 (スコア:5, すばらしい洞察)
>といった点が問題とされており、それを防ぐためにこういったシステムを導入。
>「できる人を評価するシステム」として提供しているという。
最終的な成果物がノルマ以上達成出来ているなら、
席の前いるかどうか関係ないと思いますけどね。。。
なんだか、「残業してる人の方が仕事頑張ってる」という風潮と同じ匂いを感じる。
あぁでも、替え玉で仕事していた人はやりづらくなるのかな?
Re: (スコア:0)
働いたことがない人は、最終的な成果物が客観的に測れるという幻想を持ってることが多いですね。
Re: (スコア:0)
アウトプットが設定されてるのに客観的に評価できないってどんなものがあるの?
#「頑張った」とかは「アウトプット」じゃないよ?
Re: (スコア:0)
客観的に測定できるアウトプットってどんなものがあるの?
Re: (スコア:0)
アウトプットの品質が基準に達してるかどうか
ソフトでもハードでも「品質基準」ってのがあるでしょ
それとも「出来たなり」で出荷してるの?
Re: (スコア:0)
で、ソフトウェアエンジニアを定量的に評価できるの?
Googleでだって同僚とマネージャーからの評価が大半で定量的な評価は事業に対する貢献(バグが少ないとかではなく新機能によりx%収益が増えたとか)くらいでは?
駄目なエンジニアは数値目標なんてなくても同僚とマネージャーからの評価で首になるからね
事業に直接結びつかない数値目標を決めるとあっという間に皆がその目標に向かって最適化し始めるという事が数え切れないくらい起きた結果、定量的な評価は大部分諦められている。
Re: (スコア:0)
事業(業績)に対する貢献で評価されるのは管理職であって下っ端じゃないよ
下っ端はそれこそバグが少ないとか生産性が高いとかで管理職が評価したらいいでしょ
Re: (スコア:0)
で、管理職は客観的に評価できるとでも?
Re: (スコア:0)
Re:出来る人 (スコア:0)
どうとでも操作できる数値に客観性があるとか。