アカウント名:
パスワード:
無意味な(国際・国家・団体)規格を誰が定める?
定まってないのに高濃度とかたっぷりとか言ってたのかな?
一般論としては高濃度含まれる製法ならばそう推定する事もそれほどおかしくはないとは思う。 実在する事は確かだが、計測しづらいという状況もありうるだろう。しかし・・・
健康への効果を立証する義務を負わずに、健康にいいと「思われる」と宣伝できて、 根拠がないという為には反証しなければいけないというのはどうなんだろうか。 結局タイムラグに好き勝手宣伝して、騙された人には何の補償もされない。 その為にいろんな法律があるんだろうが、現にこれだけ宣伝できてしまっているわけで。 健康にいいとの宣伝は国や学会で認められないと許されないとでもするべきだろうか。
「健康にいいとの宣伝」は薬事法に引っかかる恐れがありますから、それを匂わせる程度で断言していないはず。だから健康にいいと「思われる」という宣伝にしているのでしょう。だいたい、こういう会社は基本、勘違いした方が悪い、という態度ですし。
単純に語るに落ちたということです。
まだ、pHいくつのアルカリ性のアルカリイオン水と言われた方が客観性がある。
文部疑似科学省
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
水素濃度の基準や測定方法が定まっていない (スコア:1)
無意味な(国際・国家・団体)規格を誰が定める?
Re:水素濃度の基準や測定方法が定まっていない (スコア:5, 興味深い)
定まってないのに高濃度とかたっぷりとか言ってたのかな?
Re: (スコア:0)
一般論としては高濃度含まれる製法ならばそう推定する事もそれほどおかしくはないとは思う。
実在する事は確かだが、計測しづらいという状況もありうるだろう。しかし・・・
健康への効果を立証する義務を負わずに、健康にいいと「思われる」と宣伝できて、
根拠がないという為には反証しなければいけないというのはどうなんだろうか。
結局タイムラグに好き勝手宣伝して、騙された人には何の補償もされない。
その為にいろんな法律があるんだろうが、現にこれだけ宣伝できてしまっているわけで。
健康にいいとの宣伝は国や学会で認められないと許されないとでもするべきだろうか。
Re:水素濃度の基準や測定方法が定まっていない (スコア:1)
「健康にいいとの宣伝」は薬事法に引っかかる恐れがありますから、それを匂わせる程度で断言していないはず。だから健康にいいと「思われる」という宣伝にしているのでしょう。だいたい、こういう会社は基本、勘違いした方が悪い、という態度ですし。
Re:水素濃度の基準や測定方法が定まっていない (スコア:1)
単純に語るに落ちたということです。
Re: (スコア:0)
まだ、pHいくつのアルカリ性のアルカリイオン水と言われた方が客観性がある。
Re: (スコア:0)
文部疑似科学省