アカウント名:
パスワード:
セルフしかないわけじゃないだから面倒だと思うなら有人レジ使えばいいだけでは・・・
せっかくセルフレジ置いたのに、おそらく「客にメリットがない」せいで閑古鳥が鳴いてるのをどうかと思うだけです。
セルフレジ使うとポイントたまるとかも考えましたが、どっちかというと有人レジが親切すぎるのが原因なので、有人レジの接客をもっといい加減にすればセルフレジが使われる(自爆)
>セルフレジ使うとポイントたまるとかも考えましたが、別コメントでも書きましたが、近所のイオンは有人よりセルフの方が混んでいます。導入当初はポイント二倍で誘導していましたが、そのうちポイント二倍をやめても、セルフの方に人が行くようになりました。ポイントの効果はあると思います。
そんなことしたら親切な有人レジがある別の店に客が流れるだけ。
コンビニでもスーパーマーケットでも、地域にその一店だけってことはあんまりないでしょ。
書店は地域に一店すらないことも珍しくなくなりましたね。
生鮮食品は自分で選んで買いたいし買ったらなるべく早く冷蔵庫に入れたい。
近くのイトーヨーカ堂にあるけど、どちらかと言うと有人レジの方が空いてることすらある。現に今年に入ってセルフレジの台数が2倍以上に増えた。地域とか利用時間でかなり客層も異なると思うけど。
個人的にはセルフレジの方が好き。慣れてくれば有人レジよりも早く処理できるし。
>有人より手軽で並ばずに早く処理できるってだけでも十分なメリットだと思いますけど。その理由で最近は使わなくなった。客が馴染んでそっちに行った結果、有人レジの方が早いってパターンが多くなったんだよなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
有人レジもまだある (スコア:0)
セルフしかないわけじゃないだから
面倒だと思うなら有人レジ使えばいいだけでは・・・
Re:有人レジもまだある (スコア:1)
せっかくセルフレジ置いたのに、
おそらく「客にメリットがない」せいで閑古鳥が鳴いてるのをどうかと思うだけです。
セルフレジ使うとポイントたまるとかも考えましたが、
どっちかというと有人レジが親切すぎるのが原因なので、
有人レジの接客をもっといい加減にすればセルフレジが使われる(自爆)
Re:有人レジもまだある (スコア:2)
>セルフレジ使うとポイントたまるとかも考えましたが、
別コメントでも書きましたが、近所のイオンは有人よりセルフの方が混んでいます。
導入当初はポイント二倍で誘導していましたが、そのうちポイント二倍をやめても、セルフの方に人が行くようになりました。
ポイントの効果はあると思います。
Re: (スコア:0)
そんなことしたら親切な有人レジがある別の店に客が流れるだけ。
コンビニでもスーパーマーケットでも、地域にその一店だけってことは
あんまりないでしょ。
Re: (スコア:0)
書店は地域に一店すらないことも珍しくなくなりましたね。
Re: (スコア:0)
生鮮食品は自分で選んで買いたいし
買ったらなるべく早く冷蔵庫に入れたい。
Re: (スコア:0)
近くのイトーヨーカ堂にあるけど、どちらかと言うと有人レジの方が空いてることすらある。現に今年に入ってセルフレジの台数が2倍以上に増えた。
地域とか利用時間でかなり客層も異なると思うけど。
個人的にはセルフレジの方が好き。慣れてくれば有人レジよりも早く処理できるし。
Re: (スコア:0)
新興住宅地なので若い人が多めな、うちの近所のスーパー、コンビニあたりではセルフレジは、積極的に活用されてるようです。
機械操作に疎くない人向けの設備なので「客にメリットがない」と思ってしまう層はそもそも想定されてる対象じゃないでしょう。
Re: (スコア:0)
>有人より手軽で並ばずに早く処理できるってだけでも十分なメリットだと思いますけど。
その理由で最近は使わなくなった。
客が馴染んでそっちに行った結果、有人レジの方が早いってパターンが多くなったんだよなぁ。