アカウント名:
パスワード:
ソースをビルドして車を走らせた奴が責任を負わにゃいかんと思うが、例えば拳銃を作れる3dプリンターのデータを公開した奴が「銃を作ったり、それで犯罪を犯したりする奴が悪い」で全責任放棄で済まされるってのもおかしい(表現の自由だかなんだかでOK出す意見のやつもいるだろうが)
危険を引き起こしうる情報を広く世に流布する行為については、全てではないにせよ責任の一部を問われても別におかしくないと思う
いや、御禁制の品だとわかってても作るような奴が全面的に悪いだろ。いかに危険なデータであっても、ただ公開しているだけなら問題なかろう。
#公開不可と判断されたら(本人には事後通知で)直ちにそのデータにアクセス出来ないようにすれば良し。
> 例えば拳銃を作れる3dプリンターのデータを公開した奴がそれは、マルウェアのソースコードを公開した奴に相当するのでは。
>危険を引き起こしうる情報を広く世に流布する行為については、全てではないにせよ>責任の一部を問われても別におかしくないと思う
ここは、特に危険度が高いと見なされたものならある程度制限がかかってはいます(核関連とか毒関連とか)ね。でも、それを拳銃の3Dプリンタデータ程度でかけるのか、というのはかなり厳しい国家ですね。「ホームセンターで買えるものでの火薬の作り方」と「密閉容器に火薬と金属球を詰めた図」とかを並べたら発禁受けそうだ。まあそういう父権国家がどっかにあっても良いかとは思うけど、日本で国家による法的規制で、ってのは嫌だなぁ。(上記とは別に、マスコミとか出版社とかが自主規制として公開しない、という判断をするなら支持する…というか否定はしない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
基本的には (スコア:0)
ソースをビルドして車を走らせた奴が責任を負わにゃいかんと思うが、
例えば拳銃を作れる3dプリンターのデータを公開した奴が
「銃を作ったり、それで犯罪を犯したりする奴が悪い」で全責任放棄で済まされるってのもおかしい
(表現の自由だかなんだかでOK出す意見のやつもいるだろうが)
危険を引き起こしうる情報を広く世に流布する行為については、全てではないにせよ
責任の一部を問われても別におかしくないと思う
Re: (スコア:0)
いや、御禁制の品だとわかってても作るような奴が全面的に悪いだろ。
いかに危険なデータであっても、ただ公開しているだけなら問題なかろう。
#公開不可と判断されたら(本人には事後通知で)直ちにそのデータにアクセス出来ないようにすれば良し。
Re: (スコア:0)
> 例えば拳銃を作れる3dプリンターのデータを公開した奴が
それは、マルウェアのソースコードを公開した奴に相当するのでは。
Re: (スコア:0)
>危険を引き起こしうる情報を広く世に流布する行為については、全てではないにせよ
>責任の一部を問われても別におかしくないと思う
ここは、特に危険度が高いと見なされたものならある程度制限がかかってはいます(核関連とか毒関連とか)ね。
でも、それを拳銃の3Dプリンタデータ程度でかけるのか、というのはかなり厳しい国家ですね。
「ホームセンターで買えるものでの火薬の作り方」と「密閉容器に火薬と金属球を詰めた図」とかを並べたら発禁受けそうだ。
まあそういう父権国家がどっかにあっても良いかとは思うけど、日本で国家による法的規制で、ってのは嫌だなぁ。
(上記とは別に、マスコミとか出版社とかが自主規制として公開しない、という判断をするなら支持する…というか否定はしない)