アカウント名:
パスワード:
有休取得に契約的、法的には理由が要らないのは常識。有休取得時に理由を添えて周りに理解してもらい、仕事を円滑に進めるのは良識。
法律って、話が通じない者どうしを繋ぎ留める最後の砦なんだから、法的根拠ばっかり言って生きていくのは、自分は法律で繋ぎ留めないとやっていけないレベルの人間ですって言っているようなもの。
うちの会社は有給取れるのは自分の変わりがいるときだけ。仕事がストップする場合は有給が取れない。
法的にはそうでも、社会人としては有無も言わず休んではいけないでしょ。
いちおう自分の変わりがいないと罰金という制度はないです。
理由なく有休とれないなら、とっとと逃げた方がいいよ。そんな会社。
言ってることはわかるよ。法律上間違っちゃいない。けど、仕事の状況を把握すれば休めないときはあるんだよ。
忙しくても休んじゃうやつは迷惑なんですけど。
共謀して、実務担当が全員有給取ったらどうなるの?
オンリーワンを目指した社員の成れの果て?
社内でそこまでのポジションを手に入れたのに、有給が取りづらいってだけで逃げろってのはどうかと思いますよ。代わりが居ないのが単に人手不足なだけの場合と、誰にも修得出来得ない程高度なスキルを身に着けた場合とでは、全然話が違ってきますが、何となく後者を想像しませんか?
(#3154280)みたいなのやべーな。仕事したことあるのかな?
好きに自分の自由を勝ち取ってろ。迷惑だけどな。
> # 場合によっては自殺するのが最適ってこともあるかもしれんな> # と思ったが、フレームの元だな。
年に何度かあるかないかの忙しさのために自殺するってどういう社会に生きているの?
//基本年約20日の有給は消化してますし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
常識と良識 (スコア:5, すばらしい洞察)
有休取得に契約的、法的には理由が要らないのは常識。
有休取得時に理由を添えて周りに理解してもらい、仕事を円滑に進めるのは良識。
法律って、話が通じない者どうしを繋ぎ留める最後の砦なんだから、
法的根拠ばっかり言って生きていくのは、自分は法律で繋ぎ留めないと
やっていけないレベルの人間ですって言っているようなもの。
Re: (スコア:1)
うちの会社は有給取れるのは自分の変わりがいるときだけ。
仕事がストップする場合は有給が取れない。
法的にはそうでも、社会人としては有無も言わず休んではいけないでしょ。
いちおう自分の変わりがいないと罰金という制度はないです。
Re:常識と良識 (スコア:3)
理由なく有休とれないなら、とっとと逃げた方がいいよ。そんな会社。
Re: (スコア:0)
理由なく有休とれないなら、とっとと逃げた方がいいよ。そんな会社。
言ってることはわかるよ。法律上間違っちゃいない。
けど、仕事の状況を把握すれば休めないときはあるんだよ。
忙しくても休んじゃうやつは迷惑なんですけど。
Re: (スコア:0)
共謀して、実務担当が全員有給取ったらどうなるの?
Re: (スコア:0)
正当な労働争議(ストライキ)ならお咎めなし。
不当なら損害賠償とか懲戒処分とか。
Re: (スコア:0)
オンリーワンを目指した社員の成れの果て?
社内でそこまでのポジションを手に入れたのに、有給が取りづらいってだけで逃げろってのはどうかと思いますよ。
代わりが居ないのが単に人手不足なだけの場合と、誰にも修得出来得ない程高度なスキルを身に着けた場合とでは、全然話が違ってきますが、何となく後者を想像しませんか?
Re: (スコア:0)
(#3154280)みたいなのやべーな。仕事したことあるのかな?
好きに自分の自由を勝ち取ってろ。迷惑だけどな。
> # 場合によっては自殺するのが最適ってこともあるかもしれんな
> # と思ったが、フレームの元だな。
年に何度かあるかないかの忙しさのために自殺するってどういう社会に生きているの?
//基本年約20日の有給は消化してますし。