アカウント名:
パスワード:
> CPU温度が80℃を超えると、自動的にケース上部が自動的に開いて冷却を行うケースを採用したゲーミングPC
最大出力を発揮できるパイロットが搭乗すると放熱のために各所の放熱フィンが展開し、最大出力の熱を放出するが、この時に装甲表面の塗装や金属が剥離して撒き散らされるという現象(M.E.P.E=Metal Peel-off effect 、金属剥離効果)が生じる。
# 質量をもった残像ではないな
そういえば真空中の放熱ってどういう理屈なんだろう??
大気中でも水中でもとにかく周りに熱が移る先があるから効率の程度はあったとしても熱は外に出ていくから放熱できるけど、
宇宙空間で放熱ったら、熱を移した何かを切り離すって感じじゃないとまともに放熱できないっぽい?
大気圏内ではジェットでもいいが宇宙空間ではロケットのような推進剤が必要なように、マヂ放熱させるんだったら放熱材ってのを蓄えておかないとダメっぽい??
その理屈だと何で太陽の熱が地球に届いてるの?
う、宇宙はホントは真空じゃなく、え、エーテルが充満してて…(石を投げて走り去る
# 熱放射って効率悪いよね _(:3 」∠)_
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
F91 (スコア:0)
> CPU温度が80℃を超えると、自動的にケース上部が自動的に開いて冷却を行うケースを採用したゲーミングPC
最大出力を発揮できるパイロットが搭乗すると放熱のために各所の放熱フィンが展開し、最大出力の熱を放出するが、この時に装甲表面の塗装や金属が剥離して撒き散らされるという現象(M.E.P.E=Metal Peel-off effect 、金属剥離効果)が生じる。
# 質量をもった残像ではないな
Re:F91 (スコア:1)
そういえば真空中の放熱ってどういう理屈なんだろう??
大気中でも水中でもとにかく周りに熱が移る先があるから効率の程度はあったとしても
熱は外に出ていくから放熱できるけど、
宇宙空間で放熱ったら、熱を移した何かを切り離すって感じじゃないとまともに
放熱できないっぽい?
大気圏内ではジェットでもいいが宇宙空間ではロケットのような推進剤が必要なように、
マヂ放熱させるんだったら放熱材ってのを蓄えておかないとダメっぽい??
Re:F91 (スコア:1)
その理屈だと何で太陽の熱が地球に届いてるの?
Re:F91 (スコア:1)
う、宇宙はホントは真空じゃなく、え、エーテルが充満してて…(石を投げて走り去る
# 熱放射って効率悪いよね _(:3 」∠)_