アカウント名:
パスワード:
これを電気信号と言うんかね?
元記事だけ見るとカリウム媒介にしか見えませんが
>ニューロンによる信号伝達
神経での刺激の伝播ではイオンポンプでカリウムなどのイオン分布を細胞膜内外で変更→隣の膜が反応とやってますが、神経の中には有鞘神経といって長く延びた部分を絶縁性の鞘で覆われたものがあって、興奮伝播速度が速いことが知られており、物質が伝播するのではなく、電位変化がつたわっっていると考えられているようですから、同じように伝達速度で見たのでは
全く同じ事を思いました。
放出された伝達物質がたまたま電荷を帯びているだけのような気もしますが、>もしコミュニケーションができるのであればそれは電気信号を使っているのでは無いか、という発想からスタートしたのを正解だったことにしたいのかなと。
重力相互作用と、原子核内のような超短距離で働く相互作用(弱/強)以外は突き詰めたら全部電磁相互作用だから、ほぼ何でも電気信号と言い張れそう。
それ言ったら、視覚も電気信号の受容になってしまいます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
そもそも (スコア:1)
これを電気信号と言うんかね?
the.ACount
Re:そもそも (スコア:2)
Re:そもそも (スコア:2)
元記事だけ見るとカリウム媒介にしか見えませんが
>ニューロンによる信号伝達
神経での刺激の伝播ではイオンポンプでカリウムなどのイオン分布を細胞膜内外で変更
→隣の膜が反応
とやってますが、神経の中には有鞘神経といって長く延びた部分を絶縁性の鞘で覆われた
ものがあって、興奮伝播速度が速いことが知られており、物質が伝播するのではなく、
電位変化がつたわっっていると考えられているようですから、同じように伝達速度で
見たのでは
Re: (スコア:0)
全く同じ事を思いました。
放出された伝達物質がたまたま電荷を帯びているだけのような気もしますが、
>もしコミュニケーションができるのであればそれは電気信号を使っているのでは無いか、という発想からスタート
したのを正解だったことにしたいのかなと。
Re: (スコア:0)
重力相互作用と、原子核内のような超短距離で働く相互作用(弱/強)以外は突き詰めたら全部電磁相互作用だから、ほぼ何でも電気信号と言い張れそう。
Re:そもそも (スコア:1)
それ言ったら、視覚も電気信号の受容になってしまいます。