アカウント名:
パスワード:
Windows DefenderはOS標準だから変にアピールする必要がないんだよね。機能を盛りすぎるとサードパーティから苦情が来るから機能を盛ることもしない。他のセキュリティソフトとの競争をしてないから無茶をしない。OS標準だからOS開発のセキュリティポリシーと食い違うこともない。
その結果、性能は凡庸だけど全く無害なアンチウイルスが生まれた。
言おうと思った事が書かれていた。 結局、現状のアンチウィルスは競争圧力と金を出す理由を求めて不要かつハイリスクな機能を追加しすぎた事が問題にある。 その前提に客がスペックで比較しているという背景もあるだろう。
顧客が比較する対象がウイルスの検知率から過去○年間に無害なソフトウェアの関係ファイルやOSのシステムファイルを破壊した前科の数とか暗号強度を下げさせるような手段を取らせた(あるいは設定を書き換えて強いた)とかで比較するようになればいいのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
サードパーティとWindows Defender、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い (スコア:2, 興味深い)
Windows DefenderはOS標準だから変にアピールする必要がないんだよね。
機能を盛りすぎるとサードパーティから苦情が来るから機能を盛ることもしない。
他のセキュリティソフトとの競争をしてないから無茶をしない。
OS標準だからOS開発のセキュリティポリシーと食い違うこともない。
その結果、性能は凡庸だけど全く無害なアンチウイルスが生まれた。
Re: (スコア:0)
言おうと思った事が書かれていた。
結局、現状のアンチウィルスは競争圧力と金を出す理由を求めて不要かつハイリスクな機能を追加しすぎた事が問題にある。
その前提に客がスペックで比較しているという背景もあるだろう。
Re: (スコア:0)
顧客が比較する対象がウイルスの検知率から
過去○年間に無害なソフトウェアの関係ファイルやOSのシステムファイルを破壊した前科の数とか
暗号強度を下げさせるような手段を取らせた(あるいは設定を書き換えて強いた)とかで比較するようになればいいのかな