アカウント名:
パスワード:
セキュリティ製品詳細よく知らないけど「良薬口に苦し」がよくあるセキュリティ製品で、行儀が良くて「毒にも薬にもならない」のがWindows Defenderなのかなとうっすら思った。
Schuh氏の新たな発言は、O'Callahan氏のブログ記事を話題にした一連のツイートからの流れで飛び出したもの。行儀のいい唯一のアンチウイルスなので、ブラウザーメーカーはWindows Defenderに苦情を言わないと述べている。また、Windows Defenderは「第一に害を及ぼさない」というルールを守っている、Chromeのセキュリティメカニズムを壊したことのない唯一の存在、などとも述べている。
こんなのもあったっけシマンテック曰く、「ウイルス対策ソフトウェアはもう死んでいる」 [security.srad.jp]
「良薬口に苦し」がよくあるセキュリティ製品で、行儀が良くて「毒にも薬にもならない」のがWindows Defenderなのかなとうっすら思った。
と誰かが思うにしても、Googleのエンジニアが言うには、
Windows Defenderは薬になる事はあっても毒にはならない。それ以外のよくあるセキュリティ製品は少なくとも毒である。
という事だ。
ただ、世に広まるマルウェアは、すでに「対Windows Defender」抗体を持ってると思って良い。したがって、Windows Defenderは薬としては実際ほとんど意味をなさない。サードパーティの製品は、毒になる確率もあるが、薬として有効に働く。
ウィンドウズディフェンダーは割りにシンプルなウイルス対策ソフトなのでパターンマッチングだけでなく挙動まで見るソフトには劣るでしょうね。とはいえ良くできたマルウェアはウィンドウズでフェンダー以外のメジャーなセキュリティソフトにも対応します。そもそも大量感染を狙う場合適切にアップデートされていない端末を狙うのでセキュリティソフトは気にしないでしょう。それに新ウイルスにはどのセキュリティソフトも弱いし。まあウイルス対策ソフト対策を行うのは主に標的型攻撃を使う犯罪組織だから個人レベルはそこまで気にしなくてもいい。
挙動を追うって言うか、一般的に不正だと分かる動きをしないスパイウェアの類に対するものがWindowsDefenderは得意じゃないってことでしょただ、この辺って普通のアプリも必要に応じておこなう作業なんでこの辺を駆除しようとすると否応無しに巻き込まれるアプリが出て来るそういう意味でWindowsDefenderは必要十分な域を越えないソフトで、Googleがそれをたたえてるんだと思う正直、この領域はユーザ側の理解も必要になるし、理解してればソフトに頼らなくても自衛できる領域とも言える
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ことわざ (スコア:2)
セキュリティ製品詳細よく知らないけど
「良薬口に苦し」がよくあるセキュリティ製品で、行儀が良くて「毒にも薬にもならない」のがWindows Defenderなのかなとうっすら思った。
こんなのもあったっけ
シマンテック曰く、「ウイルス対策ソフトウェアはもう死んでいる」 [security.srad.jp]
Re: (スコア:0)
「良薬口に苦し」がよくあるセキュリティ製品で、行儀が良くて「毒にも薬にもならない」のがWindows Defenderなのかなとうっすら思った。
と誰かが思うにしても、Googleのエンジニアが言うには、
Windows Defenderは薬になる事はあっても毒にはならない。
それ以外のよくあるセキュリティ製品は少なくとも毒である。
という事だ。
Re: (スコア:0)
ただ、世に広まるマルウェアは、すでに「対Windows Defender」抗体を持ってると思って良い。
したがって、Windows Defenderは薬としては実際ほとんど意味をなさない。
サードパーティの製品は、毒になる確率もあるが、薬として有効に働く。
Re: (スコア:0)
ウィンドウズディフェンダーは割りにシンプルなウイルス対策ソフトなのでパターンマッチングだけでなく挙動まで見るソフトには劣るでしょうね。とはいえ良くできたマルウェアはウィンドウズでフェンダー以外のメジャーなセキュリティソフトにも対応します。そもそも大量感染を狙う場合適切にアップデートされていない端末を狙うのでセキュリティソフトは気にしないでしょう。それに新ウイルスにはどのセキュリティソフトも弱いし。
まあウイルス対策ソフト対策を行うのは主に標的型攻撃を使う犯罪組織だから個人レベルはそこまで気にしなくてもいい。
Re:ことわざ (スコア:1)
挙動を追うって言うか、一般的に不正だと分かる動きをしないスパイウェアの類に対するものが
WindowsDefenderは得意じゃないってことでしょ
ただ、この辺って普通のアプリも必要に応じておこなう作業なんでこの辺を駆除しようとすると
否応無しに巻き込まれるアプリが出て来る
そういう意味でWindowsDefenderは必要十分な域を越えないソフトで、Googleがそれをたたえてるんだと思う
正直、この領域はユーザ側の理解も必要になるし、理解してればソフトに頼らなくても自衛できる領域とも言える