アカウント名:
パスワード:
現状は IODATA の LANDISK を 1TB HDD × 4 台で 2TB の RAID6 にしたのを rsync で 2 ヶ所にミラーしてる。空き容量もゼロに近付いて来たので、そろそろ再構築したいと思いつつも重い腰が上がらないんだけど、折角なので日頃ぼんやりと考えている事を少し書いてみる。
目下の悩みはパス長の制限とファイル名長の制限。こいつのせいで拾えないファイルがいくつかある。今時 255 文字前後で悲鳴を上げるファイルシステムもどうかと思うのだが、ファイルシステム以外にも rsync を含むいろんなレイヤーにレガシーな文字数制限が呪いのように残ってて正直嫌になる。長
タイムリーに以下のような記事が出てた。プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 米国特許「Filesystem-Aware Block Storage System, Appratus, and Method」 Droboの仕組みが分からない? ならば特許を見よう [ascii.jp]
Drobo Drive Capacity Calculator [drobo.com]眺めてて LVM をラップする管理ツールで実現してるのかなと思ったら、もっと根っ子の部分から手が入ってる???それ以前に Linux ベースとは限らないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
現状は RAID6 を rsync (スコア:2)
現状は IODATA の LANDISK を 1TB HDD × 4 台で 2TB の RAID6 にしたのを rsync で 2 ヶ所にミラーしてる。
空き容量もゼロに近付いて来たので、そろそろ再構築したいと思いつつも重い腰が上がらないんだけど、折角なので日頃ぼんやりと考えている事を少し書いてみる。
目下の悩みはパス長の制限とファイル名長の制限。こいつのせいで拾えないファイルがいくつかある。今時 255 文字前後で悲鳴を上げるファイルシステムもどうかと思うのだが、ファイルシステム以外にも rsync を含むいろんなレイヤーにレガシーな文字数制限が呪いのように残ってて正直嫌になる。長
uxi
drobo (スコア:2)
タイムリーに以下のような記事が出てた。
プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 米国特許「Filesystem-Aware Block Storage System, Appratus, and Method」 Droboの仕組みが分からない? ならば特許を見よう [ascii.jp]
Drobo Drive Capacity Calculator [drobo.com]
眺めてて LVM をラップする管理ツールで実現してるのかなと思ったら、もっと根っ子の部分から手が入ってる???
それ以前に Linux ベースとは限らないか。
uxi