アカウント名:
パスワード:
この記事で驚いたのは、「大豆(遺伝子組み換えでない)」が、遺伝子組み換えの大豆を使っていないことを意味しているわけではないってことだな。5%まで遺伝子組み換え大豆でもOKだという。遺伝子組み換え食品嫌いにとっては衝撃だろうて。
俺は遺伝子組み換え納豆食ってみたかった人間なので、気にはしないが。ちなみに遺伝子組み換え納豆は高くて食べるのを断念した。
EUでは混入の許容率は0.9%だそうな。http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/pdf/0686.pdf#page=11 [ndl.go.jp]
あまり厳しくすると混入防止のコストが無視できなくなりそうなのでどうかとも思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
産地偽装より (スコア:3, 興味深い)
この記事で驚いたのは、「大豆(遺伝子組み換えでない)」が、遺伝子組み換えの大豆を使っていないことを意味しているわけではないってことだな。
5%まで遺伝子組み換え大豆でもOKだという。
遺伝子組み換え食品嫌いにとっては衝撃だろうて。
俺は遺伝子組み換え納豆食ってみたかった人間なので、気にはしないが。
ちなみに遺伝子組み換え納豆は高くて食べるのを断念した。
Re:産地偽装より (スコア:2, 参考になる)
EUでは混入の許容率は0.9%だそうな。
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/pdf/0686.pdf#page=11 [ndl.go.jp]
あまり厳しくすると混入防止のコストが無視できなくなりそうなのでどうかとも思うが。
Re:産地偽装より (スコア:1)
N %まで混じっても良いから、混ぜちゃえというのと、
心情的には別物だな