アカウント名:
パスワード:
インフラなんて使えて当たり前ぐらいの感覚なので批判的な声しか上がらないのは当然なのではないでしょうか。すごく便利なISPとか想像できないし。
リンク先見ると10段階評価で6以下は批判したことになるらしいよ。そりゃマイナスで当たり前だ。
日本じゃ5/10はポジティブのうちだよな……
☆評価の場合、1をつける人多いですよねしかもその理由は、なるほどと思うものが皆無っていう
便利に使えていましたが、楽天に注文した商品が届かなかったので、☆1で。
#低評価なやつ、凄い発想なものが混ざっていたりして侮れないけど、評価としてはまるで役に立たない。
そう?自分はそれについて100%よくわかってる自信がないものをAmazonで買うときは星1と2のコメントだけ見るよ。で、なるほどと思うものが皆無ならそのまま買うけど、そこで致命的な欠点に気付いて買うのをやめるってことも時々ある。高評価のコメントこそ参考にならない。
星が多いのにも問題点が書いてあることが多いので星の数ではなく内容で判断すべきだと思うぞ。
大多数の☆一個駄コメは置いておいて、☆一つでヒートアップしているのが単なる本人の勘違いだと他のコメで窘められているのもまた、Amazonの平常ですけど。
アマゾンにしろ価格コムにしろ、例えば5点が満点だとすると満足度普通の場合に普通に満足したから5点(特に悪いところがないので)とする場合と普通に満足したから3点(普通なので真ん中ぐらい)とする人がいますね
そこらへんの基準を明確にしてやらないとバラつきますよね
たぶんね、その基準点が自分が満足したか、じゃなく他人に勧めたいか、なんだよ。オススメしたいほどいいものじゃなければ価値なんてねえ、という理論なんだよ。クチコミサイトなんだから。
#自分の場合、自分で満足しただけなら3だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
インフラ (スコア:5, すばらしい洞察)
インフラなんて使えて当たり前ぐらいの感覚なので
批判的な声しか上がらないのは当然なのではないでしょうか。
すごく便利なISPとか想像できないし。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
リンク先見ると10段階評価で6以下は批判したことになるらしいよ。
そりゃマイナスで当たり前だ。
Re:インフラ (スコア:1)
日本じゃ5/10はポジティブのうちだよな……
Re: (スコア:0)
☆評価の場合、1をつける人多いですよね
しかもその理由は、なるほどと思うものが皆無っていう
Re:インフラ (スコア:1)
便利に使えていましたが、楽天に注文した商品が届かなかったので、☆1で。
#低評価なやつ、凄い発想なものが混ざっていたりして侮れないけど、評価としてはまるで役に立たない。
Re: (スコア:0)
そう?
自分はそれについて100%よくわかってる自信がないものを
Amazonで買うときは星1と2のコメントだけ見るよ。
で、なるほどと思うものが皆無ならそのまま買うけど、
そこで致命的な欠点に気付いて買うのをやめるってことも時々ある。
高評価のコメントこそ参考にならない。
Re:インフラ (スコア:1)
星が多いのにも問題点が書いてあることが多いので
星の数ではなく内容で判断すべきだと思うぞ。
Re: (スコア:0)
大多数の☆一個駄コメは置いておいて、☆一つでヒートアップしているのが単なる本人の勘違いだと他のコメで窘められているのもまた、Amazonの平常ですけど。
Re: (スコア:0)
アマゾンにしろ価格コムにしろ、例えば5点が満点だとすると
満足度普通の場合に
普通に満足したから5点(特に悪いところがないので)
とする場合と
普通に満足したから3点(普通なので真ん中ぐらい)
とする人がいますね
そこらへんの基準を明確にしてやらないとバラつきますよね
Re: (スコア:0)
たぶんね、その基準点が自分が満足したか、じゃなく他人に勧めたいか、なんだよ。
オススメしたいほどいいものじゃなければ価値なんてねえ、という理論なんだよ。
クチコミサイトなんだから。
#自分の場合、自分で満足しただけなら3だな。