アカウント名:
パスワード:
次期型機がまだまだ数揃ってませんからね _(:3 」∠)_個人的にはスパホの騒音ってものすごいからとっととF35に変わってほしいんだけど…騒音あんまり変わらないんだろうなあ…
ステルス性には騒音への対策も含まれるから、減るとは思う。とはいえ、離陸時の騒音が減るかは知らん。
戦闘機ってほんと遠くからでも音でわかると言うか特にスパホがウルサイというか、うわー今日も飛んでるなあーと空を探したらものすごく遠くにいたりするんですよ。輸送機や対潜哨戒機みたいなデカイ機体ならまだしもあのちっちゃい戦闘機がここまで音を出すとはね…と初めて見る人はびっくりすると思います。
確かスパホのエンジンは直径に対して推力を大きくしたから戦闘機のエンジンの中でも特にうるさいんですよね。F-35も単発で大推力にしたからサイズの割にはうるさくなりそう。
厚木基地周辺(≠厚木市 ≒綾瀬市・大和市・座間市・相模原市)に住んでいるとああ、今日は戦闘機飛んでるなー 横須賀に空母きてるのかーって解るぐらい酷いというか、それでも20年ぐらい前は夜間発着訓練(NLP)をやってたので夜でもものすごくて部屋の中で会話が成立しないぐらいだったんだよ _(:3 」∠)_(防衛施設庁キモイリによる二重サッシでもアカン)
# 硫黄島にNLPが移転してからほんと静かになったんだよなあ
けど, ここ数ヶ月は数年ぶりに, かなり離発着回数が増えたり深夜・早朝の離発着も行っていたりするので, ちょっときな臭い情勢になってきたのかも.
そりゃ、冷戦期を越えるスクランブル件数になっていますから、相当焦臭いですよ。
スーパーじゃないホーネットも排気量に対して最大許容回転数が高いので、音の割にはいつまで経ってもその場から進まなくてうるさい…
#250限定の話ですけど
ギアを一段上げよう(えー
# ホンダってほんとエンジンはブン廻すのが正義っていうメーカーだよね
X-2用エンジンXF5-1も、その延長のF-3用エンジンの「戦闘機用エンジンシステムの研究(スリムで高推力な戦闘機用エンジンシステムの研究)」も、同コンセプト(小径・高速噴射)で拙い気がするのだが。
遠くで眺めてる分には「びっくりする」程度で済むかもしれないが、滑走路周辺や演習の真下だと爆音で人が殺せるレベル。
スパホって街中を意外と低空で飛んでるよね。遊覧飛行でもしているだろうか。花火を打ち上げれば当たるんじゃね?って感じ。時々、町田駅の上空を低空で飛んでいるので、見上げて観察してる。
意外と低空というか町田あたりも厚木基地へのアプローチラインだからね。
厚木基地へ着陸しようとしたF-4が墜落して、ものすごい被害を出した事故があったのでR246の大和トンネルが出来たっていう話だからね、シカタナイネ。
へー、勉強になりました。町田って、厚木基地の真北 [google.co.jp]なんだなあ~。地図で見てびっくり!
だから厚木基地は厚木市に無いとあれほど(えー
…町田に落ちたのはF-8やったね。F-4堕ちたのは横浜青葉区やった。
町田米軍機墜落事故 F8U-2クルセイダー 大和米軍機墜落事故 F8U-2クルセイダー 横浜米軍機墜落事件 RF-4BファントムII
でぐぐってくださいな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
そりゃ次の機種がまだ十分に… (スコア:1)
次期型機がまだまだ数揃ってませんからね _(:3 」∠)_
個人的にはスパホの騒音ってものすごいから
とっととF35に変わってほしいんだけど
…騒音あんまり変わらないんだろうなあ…
Re: (スコア:0)
ステルス性には騒音への対策も含まれるから、減るとは思う。
とはいえ、離陸時の騒音が減るかは知らん。
Re:そりゃ次の機種がまだ十分に… (スコア:1)
戦闘機ってほんと遠くからでも音でわかると言うか
特にスパホがウルサイというか、うわー今日も飛んでるなあーと空を探したら
ものすごく遠くにいたりするんですよ。輸送機や対潜哨戒機みたいなデカイ機体ならまだしも
あのちっちゃい戦闘機がここまで音を出すとはね…と初めて見る人はびっくりすると思います。
Re: (スコア:0)
確かスパホのエンジンは直径に対して推力を大きくしたから戦闘機のエンジンの中でも特にうるさいんですよね。
F-35も単発で大推力にしたからサイズの割にはうるさくなりそう。
Re:そりゃ次の機種がまだ十分に… (スコア:2)
厚木基地周辺(≠厚木市 ≒綾瀬市・大和市・座間市・相模原市)に住んでいると
ああ、今日は戦闘機飛んでるなー 横須賀に空母きてるのかーって解るぐらい酷いというか、
それでも20年ぐらい前は夜間発着訓練(NLP)をやってたので夜でもものすごくて
部屋の中で会話が成立しないぐらいだったんだよ _(:3 」∠)_
(防衛施設庁キモイリによる二重サッシでもアカン)
# 硫黄島にNLPが移転してからほんと静かになったんだよなあ
Re:そりゃ次の機種がまだ十分に… (スコア:1)
けど, ここ数ヶ月は数年ぶりに, かなり離発着回数が増えたり深夜・早朝の離発着も行っていたりするので, ちょっときな臭い情勢になってきたのかも.
Re: (スコア:0)
そりゃ、冷戦期を越えるスクランブル件数になっていますから、相当焦臭いですよ。
おふとぴ (スコア:2)
スーパーじゃないホーネットも排気量に対して最大許容回転数が高いので、音の割にはいつまで経ってもその場から進まなくてうるさい…
#250限定の話ですけど
Re:おふとぴ (スコア:1)
ギアを一段上げよう(えー
# ホンダってほんとエンジンはブン廻すのが正義っていうメーカーだよね
Re:おふとぴ (スコア:1)
# テツ
Re: (スコア:0)
X-2用エンジンXF5-1も、その延長のF-3用エンジンの「戦闘機用エンジンシステムの研究(スリムで高推力な戦闘機用エンジンシステムの研究)」も、同コンセプト(小径・高速噴射)で拙い気がするのだが。
Re: (スコア:0)
遠くで眺めてる分には「びっくりする」程度で済むかもしれないが、滑走路周辺や演習の真下だと爆音で人が殺せるレベル。
Re: (スコア:0)
スパホって街中を意外と低空で飛んでるよね。
遊覧飛行でもしているだろうか。
花火を打ち上げれば当たるんじゃね?って感じ。
時々、町田駅の上空を低空で飛んでいるので、見上げて観察してる。
Re:そりゃ次の機種がまだ十分に… (スコア:1)
意外と低空というか町田あたりも厚木基地へのアプローチラインだからね。
厚木基地へ着陸しようとしたF-4が墜落して、ものすごい被害を出した事故があったので
R246の大和トンネルが出来たっていう話だからね、シカタナイネ。
Re: (スコア:0)
へー、勉強になりました。
町田って、厚木基地の真北 [google.co.jp]なんだなあ~。
地図で見てびっくり!
Re:そりゃ次の機種がまだ十分に… (スコア:1)
だから厚木基地は厚木市に無いとあれほど(えー
…町田に落ちたのはF-8やったね。F-4堕ちたのは横浜青葉区やった。
町田米軍機墜落事故 F8U-2クルセイダー
大和米軍機墜落事故 F8U-2クルセイダー
横浜米軍機墜落事件 RF-4BファントムII
でぐぐってくださいな