アカウント名:
パスワード:
F/A-18で括っているように読めるけど、レガシー ホーネットのことを指しているように思える。
記事の主題が、老朽化によるメンテナンス増大のようだから、まず、レガシーホーネットから顕在化するように思う。
どれどれ、レガシーホーネットって普段飛んでるスパホと何が違うのかなとwiki観ようとしたらジャパリペディア入れてるせいですごいことになってた_(:3 」∠)_
# \すごーい/
YF-17の頃はやせっぽちだったのにこんなに大きくなっちゃってまあ、Fw 190からTa 152というか、レオパルド2 A1からA7というか、戦艦扶桑新造時と最終時というか……
扶桑姉妹の話はやめてさしあげるんだ
# パゴダマストは確かに美し…い(?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
レガシーホーネットの問題? (スコア:0)
F/A-18で括っているように読めるけど、レガシー ホーネットのことを指しているように思える。
記事の主題が、老朽化によるメンテナンス増大のようだから、まず、レガシーホーネットから顕在化するように思う。
Re:レガシーホーネットの問題? (スコア:2)
どれどれ、レガシーホーネットって普段飛んでるスパホと何が違うのかなと
wiki観ようとしたらジャパリペディア入れてるせいですごいことになってた_(:3 」∠)_
# \すごーい/
Re: (スコア:0)
YF-17の頃はやせっぽちだったのにこんなに大きくなっちゃってまあ、Fw 190からTa 152というか、レオパルド2 A1からA7というか、戦艦扶桑新造時と最終時というか……
Re:レガシーホーネットの問題? (スコア:1)
扶桑姉妹の話はやめてさしあげるんだ
# パゴダマストは確かに美し…い(?