アカウント名:
パスワード:
ロボットに全部仕事やらせて人間は余った時間で好きなことすればいいのに全員が働く必要もない
全員が働かなくてよくなっても、人間に金あるいはその相当品を回さなきゃいけないケド、その回す手段としてロボットから税金を取る、っていう話じゃないんすかね。
まぁ企業がもうかるなら法人税から回せばいいんだけど、もっと狙い撃ちで回そうって話でしょ。
仕事を奪っても人を養えていればいいのだから、売上額の割に従業員数が少ないと税率が上がるようにして、ロボットで効率化しつつ残った仕事を多くの人間で少しずつ分け合うのが一番割が良い状態にすればいいのでは。
働かないのは憲法違反なので日本では実現できません。
とりあえずそれは置いといて、現実に腹が減ったらどうするの?ロボットレストランに着席すればロボットが給仕してくれるの?それともロボットコンビニへ行って好きな商品を持って来ればいいの?そういったことは全員が働かない状況にならなければ実現できなくて、そこを目指すのか、そこへどうやって到達するのかが問題なんじゃないか。
バかだなあロボットレストランが家まで来るに決まってるだろ
>そこを目指すのか、そこへどうやって到達するのかが問題なんじゃないか。そういうことはAIに任せとけよ
> そういう番組を最近見ました いやそうじゃなくて、惑星ケイロンに言及するところではないのだろうか?
それって究極の計画経済。つい、ロボットKGBに見張られる未来を想像してしまいます。
仮に、問題の発生源を断てば新たな問題が起きなくなることをAIが学習してしまったら、人間のような不確定要素を排除する方向に行くのかも。(だからこそAI研究に制限をつけるべきという意見が出るわけで)
>働かないのは憲法違反なので日本では実現できません。
なんで?不労所得で食っている人もいるよね?マンション経営を委託している人とか、十分に株を持っていて、配当金だけで食っている人とか。そういう人は憲法違反をしているとでも言うの?それとも、マンション経営の委託は、労働とでも言うの?
そもそも、勤労の義務なんて日本以外には、社会主義国家にしか無いって知ってる?
だからといって、マルクス主義者が憲法にねじ込んだという説はやめてくれよ。それだと、戦後の日本国憲法はアメリカの押しつけ憲法という主張をしている人たちが困ることになるからさ。
社会主義、共産主義体制の下でAI/ロボットが人間の仕事を担うならそれもあり得るだろうけれど、残念なことにAI/ロボット化が進んでるのは資本主義の世界でなんだよね。資本主義ではロボットが労働者に代わったとしても労働者に金なんてやるわけは無いんだ。労働者にお金を払わなくて済むようになる分、自分の取り分を増やすだけだよ。
労働者がいなくなると消費者もいなくなる。ロボットが作った物を売る先が無くなる。こうなると最早資本家は自分の取り分を増やす余地が無い。これは困る。そこでベーシックインカムで消費者を作り出せば物を売る先ができる。これによって資本家には再び自分の取り分を増やす余地ができる。ただし取り分が減る余地もできる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
むしろ働かなくてもいいのでは? (スコア:0)
ロボットに全部仕事やらせて人間は余った時間で好きなことすればいいのに
全員が働く必要もない
Re:むしろ働かなくてもいいのでは? (スコア:1)
全員が働かなくてよくなっても、
人間に金あるいはその相当品を回さなきゃいけないケド、
その回す手段としてロボットから税金を取る、
っていう話じゃないんすかね。
まぁ企業がもうかるなら法人税から回せばいいんだけど、もっと狙い撃ちで回そうって話でしょ。
Re:むしろ働かなくてもいいのでは? (スコア:1)
仕事を奪っても人を養えていればいいのだから、売上額の割に従業員数が少ないと税率が上がるようにして、
ロボットで効率化しつつ残った仕事を多くの人間で少しずつ分け合うのが一番割が良い状態にすればいいのでは。
Re: (スコア:0)
働かないのは憲法違反なので日本では実現できません。
とりあえずそれは置いといて、現実に腹が減ったらどうするの?
ロボットレストランに着席すればロボットが給仕してくれるの?
それともロボットコンビニへ行って好きな商品を持って来ればいいの?
そういったことは全員が働かない状況にならなければ実現できなくて、そこを目指すのか、そこへどうやって到達するのかが問題なんじゃないか。
Re: (スコア:0)
バかだなあ
ロボットレストランが家まで来るに決まってるだろ
>そこを目指すのか、そこへどうやって到達するのかが問題なんじゃないか。
そういうことはAIに任せとけよ
Re:むしろ働かなくてもいいのでは? (スコア:2)
汎用AIが出来ると、全ての労働者がAIに置き換わる
そうすると、物の値段が人件費分安くなる
エネルギーをタダにする方法をAIに考えさせて、エネルギーがタダになれば製品を無料で配布出来る
そもそも買う消費者が無職になって無料じゃないと買えない
そして貨幣経済が破綻するとか
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:むしろ働かなくてもいいのでは? (スコア:1)
> そういう番組を最近見ました
いやそうじゃなくて、惑星ケイロンに言及するところではないのだろうか?
Re:むしろ働かなくてもいいのでは? (スコア:2)
orz
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
それって究極の計画経済。
つい、ロボットKGBに見張られる未来を想像してしまいます。
仮に、問題の発生源を断てば新たな問題が起きなくなることをAIが学習してしまったら、人間のような不確定要素を排除する方向に行くのかも。
(だからこそAI研究に制限をつけるべきという意見が出るわけで)
Re: (スコア:0)
>働かないのは憲法違反なので日本では実現できません。
なんで?
不労所得で食っている人もいるよね?マンション経営を委託している人とか、十分に株を持っていて、
配当金だけで食っている人とか。そういう人は憲法違反をしているとでも言うの?
それとも、マンション経営の委託は、労働とでも言うの?
そもそも、勤労の義務なんて日本以外には、社会主義国家にしか無いって知ってる?
だからといって、マルクス主義者が憲法にねじ込んだという説はやめてくれよ。それだと、
戦後の日本国憲法はアメリカの押しつけ憲法という主張をしている人たちが困ることになるからさ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
社会主義、共産主義体制の下でAI/ロボットが人間の仕事を担うならそれもあり得るだろうけれど、残念なことにAI/ロボット化が進んでるのは資本主義の世界でなんだよね。
資本主義ではロボットが労働者に代わったとしても労働者に金なんてやるわけは無いんだ。
労働者にお金を払わなくて済むようになる分、自分の取り分を増やすだけだよ。
Re: (スコア:0)
労働者がいなくなると消費者もいなくなる。ロボットが作った物を売る先が無くなる。
こうなると最早資本家は自分の取り分を増やす余地が無い。これは困る。
そこでベーシックインカムで消費者を作り出せば物を売る先ができる。
これによって資本家には再び自分の取り分を増やす余地ができる。
ただし取り分が減る余地もできる。