アカウント名:
パスワード:
ロボットで商品やサービスを大量に提供しても労働者の賃金が減ったら商品を利用する客も減少してデフレ化するだろうからかなり高い税率にして国民への分配も考えないと駄目かも。
つまり、今有ると思われているデフレは幻想に過ぎないと。
労働者の賃金が減ったところでマクロ経済は常に均衡状態でデフレもインフレもないと言う事か。社会不安はあっても実質の経済は安定するから、税金を取ってOA化の阻止なんてする必要もない所得税より法人税を重くするくらいで問題ないな。今だってOA化は相当進んでいるし案外何の問題もないのかも知れない。
過去から現在に至るまでにあったとされるデフレもインフレもあり得ない幻想って事?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
デフレ対策 (スコア:0)
ロボットで商品やサービスを大量に提供しても労働者の賃金が減ったら商品を利用する客も減少してデフレ化するだろうから
かなり高い税率にして国民への分配も考えないと駄目かも。
Re: (スコア:0)
しません
マクロ的には需要と供給は均衡するのですから、労働者の必要性がゼロにならないかぎり、その労働者の総所得がロボットによる総生産と一致するだけです。デフレかインフレかは、その均衡点にゼロがいくつ書いてあるかという名目上の問題でしかありません。
Re: (スコア:0)
つまり、今有ると思われているデフレは幻想に過ぎないと。
Re: (スコア:0)
近年の日本は常習的に生産性が低下しているので、より生産性が高い外国から商品が流入することによって、マクロ的な需要と供給の均衡が崩れてデフレに向かいます。
ロボットの導入によって生産性を向上することはこの問題を解決するはずです。
保護貿易で外国製品を排除することも解決方法の一つですが、アメリカならともかく、日本でそんなことすると即死するので。
Re: (スコア:0)
労働者の賃金が減ったところでマクロ経済は常に均衡状態でデフレもインフレもないと言う事か。
社会不安はあっても実質の経済は安定するから、税金を取ってOA化の阻止なんてする必要もない
所得税より法人税を重くするくらいで問題ないな。
今だってOA化は相当進んでいるし案外何の問題もないのかも知れない。
Re: (スコア:0)
過去から現在に至るまでにあったとされるデフレもインフレもあり得ない幻想って事?