アカウント名:
パスワード:
実際の研究者がどうあれ、特許はその研究グループ内の年長者の名義で出してるからでは・・
特許ということなので企業研究者が多くを占めると思うのだけど、そうすると特許の名義はプロジェクトリーダーになるのが多いと思うんですよ。で、そうすると役職の高い年長者が特許を多く出してるのは当然と考えられるわけで、これを学習指導要領と関連付けるには考慮すべき要素が全然揃っていないと思うわけで…。それこそ就職氷河期で新卒採用を絞った結果とも考えられるし、若手がプロジェクトリーダーになり難いことを示してるとも考えられるし。
# グラフ縦軸の特許数って「1人当たり」なのか「その年齢における総数」なのか読み取れないな、これ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
単純に (スコア:0)
実際の研究者がどうあれ、特許はその研究グループ内の年長者の名義で出してるからでは・・
Re:単純に (スコア:1)
特許ということなので企業研究者が多くを占めると思うのだけど、そうすると特許の名義はプロジェクトリーダーになるのが多いと思うんですよ。
で、そうすると役職の高い年長者が特許を多く出してるのは当然と考えられるわけで、これを学習指導要領と関連付けるには考慮すべき要素が全然揃っていないと思うわけで…。
それこそ就職氷河期で新卒採用を絞った結果とも考えられるし、若手がプロジェクトリーダーになり難いことを示してるとも考えられるし。
# グラフ縦軸の特許数って「1人当たり」なのか「その年齢における総数」なのか読み取れないな、これ…