アカウント名:
パスワード:
コピープロテクト回避なんかの問題があるから難しいような部品交換等による修理対応を義務化するほうがいいんじゃないかな
簡単な修理程度の分解・改造すれば回避できるコピープロテクトなら、そもそもあまり意味が無いような。(本気でやる人間はその程度の改造、メーカーからの情報公開が無くてもやるでしょうし)
個人的には「このシールを剥がしたら製品保証は無効」方式は維持したまま、分解や部品のマニュアルは公開が程良くて嬉しいかなぁ。製品保証が残っているならメーカーに保守をお願いするし、保証切れになってからもドライブ部分なんかの交換や簡単な清掃で済むならありがたいし。(あとは補修用パーツを、在庫ある限りで良いので適価で出してくれれば……)
>「このシールを剥がしたら製品保証は無効」.違法だそうです。http://gigazine.net/news/20160809-illegal-warranty-void-if-removed-sticker/ [gigazine.net]
今回の件はアメリカなのでこれでいいのだが、日本で生活する身としては日本での判例がないかが知りたい。(自己責任と覚悟の上でシールを剥がしたことはある。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
微妙なライン (スコア:0)
コピープロテクト回避なんかの問題があるから難しいような
部品交換等による修理対応を義務化するほうがいいんじゃないかな
Re: (スコア:1)
簡単な修理程度の分解・改造すれば回避できるコピープロテクトなら、そもそもあまり意味が無いような。
(本気でやる人間はその程度の改造、メーカーからの情報公開が無くてもやるでしょうし)
個人的には「このシールを剥がしたら製品保証は無効」方式は維持したまま、分解や部品のマニュアルは公開が程良くて嬉しいかなぁ。
製品保証が残っているならメーカーに保守をお願いするし、保証切れになってからもドライブ部分なんかの交換や簡単な清掃で済むならありがたいし。
(あとは補修用パーツを、在庫ある限りで良いので適価で出してくれれば……)
Re:微妙なライン (スコア:0)
>「このシールを剥がしたら製品保証は無効」
.違法だそうです。
http://gigazine.net/news/20160809-illegal-warranty-void-if-removed-sticker/ [gigazine.net]
Re: (スコア:0)
今回の件はアメリカなのでこれでいいのだが、日本で生活する身としては日本での判例がないかが知りたい。
(自己責任と覚悟の上でシールを剥がしたことはある。)