アカウント名:
パスワード:
>インテルより劣る製造技術で、開発費の関係で設計陣も圧倒しているであろうインテルにここまで迫れる
逆に言えばインテルサボッテる
逆にIntelはサボれるくらい未発表製品の開発が先行しており、ちょっとこれはまずいとなったら数年先にリリース予定のものを前倒し投入すればいいみたいな感じに見えますね。K7,K8の頃の逆転のときはそんな感じの印象を受けました。
数年先の製品を持ってくるなんて二十年前ならいざ知らず今じゃ不可能です。大体ここ数年のインテルの製品出荷はほぼ毎回予定より遅れている上にチクタクも諦めましたし。PentiumDはダイにプロセッサを二個乗っけただけなので設計面では楽勝でしょう。にたような製品はインテルに限らずあとにも先にもありますし。大体命令セットで言えばAMD64も相当なやっつけですし。基本的にはpentium Mの延長でやってるIntelと何度かアーキテクチャを大きく変更しているAMDは対照的ですな。まあアーキテクチャを大きく変更する度に大騒ぎのAMDを見てりゃintelが難しいところを変えずに使い回すのもわからんではないが。zenの脅威に恐怖したIntelは徹底的に設計を見直し根本から再設計した圧倒的に高性能なプロセッサを再来年辺りにリリースしないかなーしかも安価に販売したりしないかなーとか妄想したり。どうでもいいことを言うとファブが公表するプロセスルールはファブ毎に計測基準が違うしファブ毎に使える技術や配線も違うのであんまり当てにならない。それにインテルの競合が順調にシュリンクに成功する保証もない。最悪みんな仲良くずっこけるかもしれない。何が言いたいかって?最後にはインテルにもARMにもメニーコアのViaが勝つと言いたいのだ
x86のシングルスレッド性能はワットパフォーマンス比的にそろそろ限界なんじゃないかなーと思ったり。RyzenもALUの幅を縮めたのがTDP低減に結構効いてるんじゃ無いの?そういやインテルはSoft Machines買うつーてたね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
切磋琢磨 (スコア:4, おもしろおかしい)
>インテルより劣る製造技術で、開発費の関係で設計陣も圧倒しているであろうインテルにここまで迫れる
逆に言えばインテルサボッテる
Re: (スコア:0)
逆にIntelはサボれるくらい未発表製品の開発が先行しており、ちょっとこれはまずいとなったら数年先にリリース予定のものを前倒し投入すればいいみたいな感じに見えますね。K7,K8の頃の逆転のときはそんな感じの印象を受けました。
Re:切磋琢磨 (スコア:2, 興味深い)
数年先の製品を持ってくるなんて二十年前ならいざ知らず今じゃ不可能です。大体ここ数年のインテルの製品出荷はほぼ毎回予定より遅れている上にチクタクも諦めましたし。
PentiumDはダイにプロセッサを二個乗っけただけなので設計面では楽勝でしょう。にたような製品はインテルに限らずあとにも先にもありますし。大体命令セットで言えばAMD64も相当なやっつけですし。
基本的にはpentium Mの延長でやってるIntelと何度かアーキテクチャを大きく変更しているAMDは対照的ですな。まあアーキテクチャを大きく変更する度に大騒ぎのAMDを見てりゃintelが難しいところを変えずに使い回すのもわからんではないが。
zenの脅威に恐怖したIntelは徹底的に設計を見直し根本から再設計した圧倒的に高性能なプロセッサを再来年辺りにリリースしないかなーしかも安価に販売したりしないかなーとか妄想したり。
どうでもいいことを言うとファブが公表するプロセスルールはファブ毎に計測基準が違うしファブ毎に使える技術や配線も違うのであんまり当てにならない。それにインテルの競合が順調にシュリンクに成功する保証もない。最悪みんな仲良くずっこけるかもしれない。
何が言いたいかって?最後にはインテルにもARMにもメニーコアのViaが勝つと言いたいのだ
Re: (スコア:0)
x86のシングルスレッド性能はワットパフォーマンス比的にそろそろ限界なんじゃないかなーと思ったり。
RyzenもALUの幅を縮めたのがTDP低減に結構効いてるんじゃ無いの?
そういやインテルはSoft Machines買うつーてたね。