アカウント名:
パスワード:
いや、わざとでしょ。黒人をぼこぼこにしたり、武器を持ってないし抵抗もしていない容疑者を射殺するときのために。
まぁ真の目的はその手の意図的に切るのに対する対策でしょうね。
でも、警察を取り締まる機械、という意味で普通は拒否られるはずのものだけど、ちゃんと導入するあたり先進的なんだろうか。日本は未だに取り調べの可視化を拒否ってる。
取り調べ映像や裁判の映像が民間部外者に漏れ出る(公式に閲覧可能なのか知らないけど)アメリカもどうなんだろう、とは思うけど。
アメリカでも紆余曲折あったけど、結局のところ「警察が本当に正義を行っているなら後ろ暗いことはないし、むしろその正義を立証するために役に立つだろ」という正論にぐうの音も出ず、実際やってみたらまともな市民が濡れ衣着せられる心配が減っただけじゃなくてまともな警察/検察も仕事が捗るようになってwin-winなんだよねぶっちゃけまともな国ならやらない理由がない日本はまあ……お国の威信は市民の権利に優越する国ですので……でも中国もロシアも北朝鮮もそうだから独りぼっちじゃないよ!
裁判は公明正大にやるのが民主主義の鉄則!みたいなのがあちらの考えなのでそこもまあ。警察から記者クラブにうさんくさいご都合主義的な「(しばしば事実に反する内容の)リーク」が行われる日本と比べると、同じ「取り調べの情報が外に出てくる」のでも正反対っていうか。
レンズを塞がれたら意味ないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
付け忘れ?入れ忘れ? (スコア:0)
いや、わざとでしょ。
黒人をぼこぼこにしたり、武器を持ってないし抵抗もしていない容疑者を射殺するときのために。
Re: (スコア:0)
まぁ真の目的はその手の意図的に切るのに対する対策でしょうね。
Re: (スコア:0)
でも、警察を取り締まる機械、という意味で普通は拒否られるはずのものだけど、ちゃんと導入するあたり先進的なんだろうか。
日本は未だに取り調べの可視化を拒否ってる。
取り調べ映像や裁判の映像が民間部外者に漏れ出る(公式に閲覧可能なのか知らないけど)アメリカもどうなんだろう、とは思うけど。
Re: (スコア:0)
アメリカでも紆余曲折あったけど、結局のところ「警察が本当に正義を行っているなら後ろ暗いことはないし、むしろその正義を立証するために役に立つだろ」という正論にぐうの音も出ず、実際やってみたらまともな市民が濡れ衣着せられる心配が減っただけじゃなくてまともな警察/検察も仕事が捗るようになってwin-winなんだよね
ぶっちゃけまともな国ならやらない理由がない
日本はまあ……お国の威信は市民の権利に優越する国ですので……でも中国もロシアも北朝鮮もそうだから独りぼっちじゃないよ!
裁判は公明正大にやるのが民主主義の鉄則!みたいなのがあちらの考えなのでそこもまあ。
警察から記者クラブにうさんくさいご都合主義的な「(しばしば事実に反する内容の)リーク」が行われる日本と比べると、同じ「取り調べの情報が外に出てくる」のでも正反対っていうか。
Re: (スコア:0)
レンズを塞がれたら意味ないのでは?