アカウント名:
パスワード:
良心的に安全値をとって実測の1/4を基準にしたのかはわからないけれど、健康被害を与えるギリギリのところに線引きをしてやっていたら犠牲者が出る可能性が高まるのだから、結果的に良いことじゃないだろうか。
それをわざわざアピールする理由ってなんだろ。
>健康被害を与えるギリギリのところに線引きをしてやっていたら犠牲者が>出る可能性が高まるのだから、結果的に良いことじゃないだろうか。
年間1ミリシーベルトの基準の意味:坪倉先生の放射線教室:福島民友新聞社 みんゆうNet [minyu-net.com]
約100ミリシーベルトを超える被ばく「量」では、放射線を浴びれば浴びるほどがんによって命を落とす危険性が増すことが確認される一方、約100ミリシーベルト以下でははっきりせず、放射線によりがん死亡が増えることを示す明確な証拠がありません。あったとしても、肥満・喫煙・飲酒などの生活習慣の方が影響は大きいと考えられています。
生活習慣偏ればがん影響:坪倉先生の放射線教室:福島民友新聞社 みんゆうNet [minyu-net.com]
実はこの生活習慣、がんの発症への影響は非常に大きく、喫煙や毎日3合以上の飲酒は、1000ミリシーベルトの被ばく影響と同じくらい。痩せ過ぎや肥満、運動不足であっても100ミリシーベルトの被ばく影響よりも大きいです。
つまり追加年間1ミリシーベルトという考え方自体安全側に倒したもので、「健康被害を与えるギリギリのところ」ですらない。
ストーリーにある環境省による「追加被ばく線量年間1ミリシーベルトの考え方」文書PDFのリンクを見れば一目瞭然だが、政府計算では屋外の同じ場所に8時間、木造家屋に16時間留まった生活パターンを仮定している。その仮定が、車で移動したり鉄筋コンクリートの家に住んだりしている生活実態とかけ離れていたことがこの論文で改めて確認されたというだけ。ほんと #3174085 のミスリードはひどすぎる。
なおスラドでは週刊朝日のスクープ記事について誰も話題にしていないので、「ガラスバッジが3-4割低めに検出する」件については自分のブログ [ameblo.jp]の方でまとめておいた。
予算削減の援護射撃かな?まだ元を断ててない(燃料棒回収)のに早くない?と思うけどねぇ。。
元(燃料棒及びその融解物)の有無と、福一付近を除く周囲の空中線量・体内被曝は殆ど無関係だと思うけど。
話をすり替えないように
0.23(μSv/h)*24(h/d) * 365(d/y) = 2000 (μSv/y) = 2(mSv/y)だから、特に理由なしで最大値の半分にしたんじゃないですかね。実際には屋内で過ごす時間が多いとかそういう話でしょ。
屋内なら少ないってことは行動パターンで変わるんだから、安全のためなら平均じゃなく最大で評価すべきと思うがなー。
つ 年間1ミリシーベルトへの大きな誤解。 [srad.jp]
屋内活動だけでなく、天然の放射線も考慮してますね。
https://www.env.go.jp/jishin/rmp/conf/02-mat3.pdf [env.go.jp]4ページ目
年間1mSvって数値自体にはなんの意味もないですよそれを超えたから健康被害が出るってものじゃないそれくらいなら十分程度に低い値だよねというだけの数値
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
むしろ良い話 (スコア:0)
良心的に安全値をとって実測の1/4を基準にしたのかはわからないけれど、
健康被害を与えるギリギリのところに線引きをしてやっていたら犠牲者が
出る可能性が高まるのだから、結果的に良いことじゃないだろうか。
それをわざわざアピールする理由ってなんだろ。
年間1ミリシーベルトへの大きな誤解。 (スコア:1)
>健康被害を与えるギリギリのところに線引きをしてやっていたら犠牲者が
>出る可能性が高まるのだから、結果的に良いことじゃないだろうか。
年間1ミリシーベルトの基準の意味:坪倉先生の放射線教室:福島民友新聞社 みんゆうNet [minyu-net.com]
生活習慣偏ればがん影響:坪倉先生の放射線教室:福島民友新聞社 みんゆうNet [minyu-net.com]
つまり追加年間1ミリシーベルトという考え方自体安全側に倒したもので、「健康被害を与えるギリギリのところ」ですらない。
ストーリーにある環境省による「追加被ばく線量年間1ミリシーベルトの考え方」文書PDFのリンクを見れば一目瞭然だが、政府計算では屋外の同じ場所に8時間、木造家屋に16時間留まった生活パターンを仮定している。その仮定が、車で移動したり鉄筋コンクリートの家に住んだりしている生活実態とかけ離れていたことがこの論文で改めて確認されたというだけ。ほんと #3174085 のミスリードはひどすぎる。
なおスラドでは週刊朝日のスクープ記事について誰も話題にしていないので、「ガラスバッジが3-4割低めに検出する」件については自分のブログ [ameblo.jp]の方でまとめておいた。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
予算削減の援護射撃かな?
まだ元を断ててない(燃料棒回収)のに早くない?と思うけどねぇ。。
Re: (スコア:0)
元(燃料棒及びその融解物)の有無と、福一付近を除く周囲の空中線量・体内被曝は殆ど無関係だと思うけど。
Re: (スコア:0)
話をすり替えないように
Re: (スコア:0)
0.23(μSv/h)*24(h/d) * 365(d/y) = 2000 (μSv/y) = 2(mSv/y)だから、特に理由なしで最大値の半分にしたんじゃないですかね。実際には屋内で過ごす時間が多いとかそういう話でしょ。
Re:むしろ良い話 (スコア:1)
屋内なら少ないってことは行動パターンで変わるんだから、安全のためなら平均じゃなく最大で評価すべきと思うがなー。
the.ACount
Re:むしろ良い話 (スコア:1)
つ 年間1ミリシーベルトへの大きな誤解。 [srad.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
屋内活動だけでなく、天然の放射線も考慮してますね。
https://www.env.go.jp/jishin/rmp/conf/02-mat3.pdf [env.go.jp]
4ページ目
Re: (スコア:0)
年間1mSvって数値自体にはなんの意味もないですよ
それを超えたから健康被害が出るってものじゃない
それくらいなら十分程度に低い値だよねというだけの数値