アカウント名:
パスワード:
除染作業が過剰である、とか不要である、ならわかるケド「効果が無い」っていうのは意味が全く分かってないか悪意があるとしか思えない表現
というか「効果が無い」っていったい誰が言ったんだよ?元のタレコミには科学者が言ったかのようなタイトル付いてるけど、リンク先のインタビュー記事の無料閲覧できる範囲にはそんなこと書かれていないぞ。
除染の効果性についてはインタビュアが触れたうえで、早野先生が答えている形になっているよ。シビアな表現だから引用しておく。
除染の議論に一石を投じる では将来はどうなるか。航空機モニタリングによる空間線量データの変化を見ると、将来の線量を予測できます。また、伊達市でガラスバッジが配布される以前の4カ月分についての被曝線量は、県民健康調査の行動記録からデータを補足できます。これらをもとに、今後70年間、いまの地域に住み続けたときの追加積算線量はどうなるかを求めました。 すると、伊達市のほぼ全域で、もともと自然界にある放射能からの被曝線量
除染の議論に一石を投じる
では将来はどうなるか。航空機モニタリングによる空間線量データの変化を見ると、将来の線量を予測できます。また、伊達市でガラスバッジが配布される以前の4カ月分についての被曝線量は、県民健康調査の行動記録からデータを補足できます。これらをもとに、今後70年間、いまの地域に住み続けたときの追加積算線量はどうなるかを求めました。
すると、伊達市のほぼ全域で、もともと自然界にある放射能からの被曝線量
この丸写しに対して「引用」はないだろう。自分が良いことだと思えば法を無視しても構わないという考えですか。
では「元のタレコミには科学者が言ったかのようなタイトル付いてる」という反証に、どこまでコピペすべきだったかあなたが示してください。
リンク見れば書いてあるものをコピペする必然性はない。まとめサイトなどでも問題になってるがパクリはやめろ
そもそも引用ではないものについては、タレこみに書いたとおりだし。
さらに伊達市で配布されたガラスバッジデータの実測をみると「被曝線量の増加量は時間とともに減少する」ことが分かりますが、その理由として物理的な半減期の放射性物質の減少よりも効果があったのは環境中からのセシウムの移動が考えられると述べられています。そこで航空機モニタリングによる空間線量データの変化や、ガラスバッジが配布されるまでの4か月間について県民健康調査の行動記録からデータを補足して、伊達市民の生涯積算線量を推計したところ、「伊達市のほぼ全域で、もともと自然界に
パクった理由を正当性の根拠にされても困る
なるほど、では僕の引用が適切であったと認めるわけですね。
以上
横から失礼。まずは#3174536のコメントは出典の明示について不十分過ぎると思うが、それで十分と考えた根拠は何か?それとそのコメントは引用の方が主体になってしまっているように読めるが、引用の要件の主従関係についてはどのように満たしていると考えてるのか?
こちらとしては以下の資料などを参考にして考えているし、必要があれば法律や判例の方も読む。著作物が自由に使える場合|文化庁 [bunka.go.jp]
さらに横から・・・失礼引用の主従関係については、スレッド全体が議論だから全体として主従の要件を満たすことにはならないのかな?
動画とかで雑誌の見開きを映した場合、その瞬間だけを切り取ると単なるパクリだけど全体のごく一部で使用されその他は独自見解がほとんどという場合主従の問題は発生しませんでしょ?
出典が明示されていないのは、ご指摘の通りですね。
横から失礼したACです。法律は素人解釈しか出来ませんしスラド運営関係者でもないので、以下はそれを踏まえて読んで下さい。スレッド全体を主とみなして主従を満たすという主張が通るかどうかは、スレッドそのものの著作権を誰が持つのかに依存してくるかと思います。現在のスラドのFAQではタレコミやコメントの著作に関して特にどう扱うのか明示されてはいないようなので、基本的には個々の投稿は投稿者自身に帰属してると自分は解釈はしています。また大前提としてスラドには利用規約 [osdn.co.jp]が存在します(スラドサイト下部にリンクあり)。この中の「5. コンテンツ」に
すべての情報、デ
さらに横から失礼したACです。ご丁寧に見解をいただきありがとうございます。
個人的には、このページ全体で1つのコンテンツという感覚でいました。著作権に触れるような書き込みどころか引用すらしたこともないけどより安全側に倒しておいたほうがいいという意見も納得できるものですね
しかし、1コメントで引用の主従を構成するのは雑談というには、なかなかに骨ですね・・・。
# ACは同一人物ですよ・・・とかw
> 雑談というには、なかなかに骨ですね・・・。
いや、無理に引用する必要はないと思うんですよ。読んでもらいたい記事へのURLと要点書いておけば引用しなくても済むわけです。それでも原文がそのまま必要だったらその部分だけ引用すれば主従を満たすのはそれほど難しくないとは思います。それこそ「ここに書いてあるから読んでこい→Link」でいいんじゃないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
除染作業に効果が無い‥・? (スコア:0)
除染作業が過剰である、とか不要である、ならわかるケド「効果が無い」っていうのは
意味が全く分かってないか悪意があるとしか思えない表現
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
というか「効果が無い」っていったい誰が言ったんだよ?
元のタレコミには科学者が言ったかのようなタイトル付いてるけど、リンク先のインタビュー記事の無料閲覧できる範囲にはそんなこと書かれていないぞ。
詳しくはWEBRONZA記事をどうぞ 部門より (スコア:4, 参考になる)
除染の効果性についてはインタビュアが触れたうえで、早野先生が答えている形になっているよ。シビアな表現だから引用しておく。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:-1)
この丸写しに対して「引用」はないだろう。
自分が良いことだと思えば法を無視しても構わないという考えですか。
Re: (スコア:1)
では「元のタレコミには科学者が言ったかのようなタイトル付いてる」という反証に、どこまでコピペすべきだったかあなたが示してください。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:-1)
リンク見れば書いてあるものをコピペする必然性はない。
まとめサイトなどでも問題になってるがパクリはやめろ
Re: (スコア:1)
そもそも引用ではないものについては、タレこみに書いたとおりだし。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:-1)
パクった理由を正当性の根拠にされても困る
Re:詳しくはWEBRONZA記事をどうぞ 部門より (スコア:1)
なるほど、では僕の引用が適切であったと認めるわけですね。
以上
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
横から失礼。
まずは#3174536のコメントは出典の明示について不十分過ぎると思うが、それで十分と考えた根拠は何か?
それとそのコメントは引用の方が主体になってしまっているように読めるが、引用の要件の主従関係については
どのように満たしていると考えてるのか?
こちらとしては以下の資料などを参考にして考えているし、必要があれば法律や判例の方も読む。
著作物が自由に使える場合|文化庁 [bunka.go.jp]
Re: (スコア:0)
さらに横から・・・失礼
引用の主従関係については、スレッド全体が議論だから
全体として主従の要件を満たすことにはならないのかな?
動画とかで雑誌の見開きを映した場合、
その瞬間だけを切り取ると単なるパクリだけど
全体のごく一部で使用されその他は独自見解がほとんどという場合
主従の問題は発生しませんでしょ?
出典が明示されていないのは、ご指摘の通りですね。
Re: (スコア:0)
横から失礼したACです。法律は素人解釈しか出来ませんしスラド運営関係者でもないので、以下はそれを踏まえて読んで下さい。
スレッド全体を主とみなして主従を満たすという主張が通るかどうかは、スレッドそのものの著作権を誰が持つのかに依存してくるかと思います。
現在のスラドのFAQではタレコミやコメントの著作に関して特にどう扱うのか明示されてはいないようなので、基本的には個々の投稿は投稿者自身に帰属してると自分は解釈はしています。
また大前提としてスラドには利用規約 [osdn.co.jp]が存在します(スラドサイト下部にリンクあり)。この中の「5. コンテンツ」に
Re: (スコア:0)
さらに横から失礼したACです。
ご丁寧に見解をいただきありがとうございます。
個人的には、このページ全体で1つのコンテンツという感覚でいました。
著作権に触れるような書き込みどころか引用すらしたこともないけど
より安全側に倒しておいたほうがいいという意見も納得できるものですね
しかし、1コメントで引用の主従を構成するのは
雑談というには、なかなかに骨ですね・・・。
# ACは同一人物ですよ・・・とかw
Re: (スコア:0)
> 雑談というには、なかなかに骨ですね・・・。
いや、無理に引用する必要はないと思うんですよ。
読んでもらいたい記事へのURLと要点書いておけば引用しなくても済むわけです。それでも原文がそのまま必要
だったらその部分だけ引用すれば主従を満たすのはそれほど難しくないとは思います。
それこそ「ここに書いてあるから読んでこい→Link」でいいんじゃないかと。