アカウント名:
パスワード:
アップデートが迷惑なだけでしかない。設定を再設定するとかもう終わってませんか?Windows
システムが完成する日なんて永遠に来ないよ
じゃやめればいいのにね。
じゃあ完成してるシステムを挙げてもらおうか。"Hello World"っていう文字を表示するシステム、とかいうアホな逃げ道は無しでね。
「完璧に届かなきゃ改良なんかやめればいいのにね」、どんなキッズ理論だよ。
だったら、完成している()他のOSに移ればいいじゃないですか。設定が消えることが腹立たしいのはわかりますが、私は同様のことをmacOSでも経験しているので五十歩百歩だと思ってますが
完成している()[return ”Gnu Hurd”;]
そういうの嫌なのでWin10 LTSB買いたいのですが、今って個人で購入可能なのかな…?
売ってる超高い
赤帽のワークステーション版と似たような値段ですよ。サーバ版と比べるならウィンドウズもサーバ版の値段で比べないと。
ライセンス二つからボリュームライセンスにはできるから高くつくけど不可能ではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
いい加減完成してかからリリースしてもらえませんか? (スコア:0)
アップデートが迷惑なだけでしかない。
設定を再設定するとかもう終わってませんか?
Windows
Re: (スコア:0)
システムが完成する日なんて永遠に来ないよ
Re: (スコア:0)
じゃやめればいいのにね。
Re: (スコア:0)
じゃあ完成してるシステムを挙げてもらおうか。
"Hello World"っていう文字を表示するシステム、とかいうアホな逃げ道は無しでね。
Re: (スコア:0)
「完璧に届かなきゃ改良なんかやめればいいのにね」、どんなキッズ理論だよ。
Re: (スコア:0)
だったら、完成している()他のOSに移ればいいじゃないですか。
設定が消えることが腹立たしいのはわかりますが、私は同様のことをmacOSでも経験しているので五十歩百歩だと思ってますが
Re: (スコア:0)
完成している()[
return ”Gnu Hurd”;
]
Re: (スコア:0)
そういうの嫌なのでWin10 LTSB買いたいのですが、今って個人で購入可能なのかな…?
Re: (スコア:0)
売ってる
超高い
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
赤帽のワークステーション版と似たような値段ですよ。
サーバ版と比べるならウィンドウズもサーバ版の値段で比べないと。
Re: (スコア:0)
ライセンス二つからボリュームライセンスにはできるから
高くつくけど不可能ではない。