アカウント名:
パスワード:
残業100時間以上やってほしいエースは一握りで、あとの人は基本給さえ惜しいってことなんだよね。で、これを勘違いして「自分は残業100時間だからエースだ」と思う人続出でみんなだらだら残業し始めて、長時間労働が美徳になる。
業種や職種、仕事内容で100時間がどうのなんて意味ないはずなのに、議論の焦点になっている摩訶不思議さ。
無意味に3時間会議したり朝会に1時間費やす会社です
障害が発生し他の大手が原因調査をした結果、弊社の生産性が著しく低いことが明確に。発注先もいかに仕事減らすか考え始めました。
むしろ、これらに対して仕事した気になってる昭和脳な経営者や管理職がねぇ
> 昭和脳な平成脳の間違いじゃない?
昭和時代は、とにかく突っ走ってた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
要するに (スコア:0)
残業100時間以上やってほしいエースは一握りで、
あとの人は基本給さえ惜しいってことなんだよね。
で、これを勘違いして「自分は残業100時間だからエースだ」と思う人続出で
みんなだらだら残業し始めて、長時間労働が美徳になる。
業種や職種、仕事内容で100時間がどうのなんて意味ないはずなのに、
議論の焦点になっている摩訶不思議さ。
Re: (スコア:0)
無意味に3時間会議したり
朝会に1時間費やす会社です
障害が発生し他の大手が原因調査をした結果、弊社の生産性が著しく低いことが明確に。
発注先もいかに仕事減らすか考え始めました。
Re: (スコア:0)
無意味に3時間会議したり
朝会に1時間費やす会社です
むしろ、これらに対して仕事した気になってる昭和脳な経営者や管理職がねぇ
Re:要するに (スコア:1)
> 昭和脳な
平成脳の間違いじゃない?
昭和時代は、とにかく突っ走ってた。