アカウント名:
パスワード:
単純に「労働時間の上限は○時間/月」のように決めればいいのに、どうして残業の上限設定にこだわるんだろう残業にしないといけない理由があるのかな
経団連の偉いさんはサビ残でこき使いたいから、有名無実化するうまいところを探している。
どうしてこき使いたいかというと、経団連は海外への輸出企業が多く、海外の安価な労働者を使ってる国外の競合との競争を気にしているから。したがって内需もあまり関係ないし、国民の所得・雇用・労働条件がとか(政府に言われん限りは)割とどうでもいいんだよ。(だったら海外で工場建てろや、と思うんだけど与党側の人が国内に工場作れとか言ってるんでしょ?)
このあいだの残業100時間なんて民主党の最大支持母体でもある連合も同意してますが、連合ってなんの団体でしたっけ?
政府の決定権者は首相なのに、首相が、残業時間制限は労使の合意がなければ先送りする、と決定して、丸投げしやがったから、無制限よりは制限があったほうがなんぼかマシ、という意思決定を連合が行なった結果なのですよ。#使用者側(特に派遣業者)の要望はホイホイ聞くくせに
一応は自由主義の政党なのだから、それが限界なんじゃない。そもそも本来、こういうのは社会主義な政党のほうから言い出すべき政策のような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
なぜ簡単にできないんだろう (スコア:0)
単純に「労働時間の上限は○時間/月」のように決めればいいのに、どうして残業の上限設定にこだわるんだろう
残業にしないといけない理由があるのかな
Re:なぜ簡単にできないんだろう (スコア:1)
経団連の偉いさんはサビ残でこき使いたいから、
有名無実化するうまいところを探している。
Re: (スコア:0)
どうしてこき使いたいかというと、
経団連は海外への輸出企業が多く、海外の安価な労働者を使ってる国外の競合との競争を気にしているから。
したがって内需もあまり関係ないし、国民の所得・雇用・労働条件がとか(政府に言われん限りは)割とどうでもいいんだよ。
(だったら海外で工場建てろや、と思うんだけど与党側の人が国内に工場作れとか言ってるんでしょ?)
Re: (スコア:0)
このあいだの残業100時間なんて民主党の最大支持母体でもある連合も同意してますが、
連合ってなんの団体でしたっけ?
Re: (スコア:0)
政府の決定権者は首相なのに、首相が、残業時間制限は労使の合意がなければ先送りする、と決定して、
丸投げしやがったから、無制限よりは制限があったほうがなんぼかマシ、という意思決定を連合が行なった結果なのですよ。
#使用者側(特に派遣業者)の要望はホイホイ聞くくせに
Re: (スコア:0)
一応は自由主義の政党なのだから、それが限界なんじゃない。
そもそも本来、こういうのは社会主義な政党のほうから言い出すべき政策のような。