アカウント名:
パスワード:
単純に「労働時間の上限は○時間/月」のように決めればいいのに、どうして残業の上限設定にこだわるんだろう残業にしないといけない理由があるのかな
効率・生産性の悪さを、全社一丸となって根性論・精神論で乗り切らせようという、従軍体制を維持したいのでしょう。
もはや戦後ではない、戦中体制に逆行中。
> 戦中体制
月月火水木金金
カレーの日が、週二回。
# 軍歌「月月火水木金金」(歌詞の一部ではなく曲名(なので引用ではない))# は艦隊勤務の歌
なんだよ。軍隊(海軍)では金曜日にしかカレーが食えないのか。つまんねぇところだな。民間は良いぞ。毎日カレー食っても手が黄色くなる「カレー」ってあだ名が付くくらいだぜ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
なぜ簡単にできないんだろう (スコア:0)
単純に「労働時間の上限は○時間/月」のように決めればいいのに、どうして残業の上限設定にこだわるんだろう
残業にしないといけない理由があるのかな
Re: (スコア:1)
効率・生産性の悪さを、全社一丸となって根性論・精神論で乗り切らせようという、従軍体制を維持したいのでしょう。
もはや戦後ではない、戦中体制に逆行中。
Re:なぜ簡単にできないんだろう (スコア:1)
> 戦中体制
月月火水木金金
Re: (スコア:0)
カレーの日が、週二回。
# 軍歌「月月火水木金金」(歌詞の一部ではなく曲名(なので引用ではない))
# は艦隊勤務の歌
Re: (スコア:0)
なんだよ。
軍隊(海軍)では金曜日にしかカレーが食えないのか。
つまんねぇところだな。
民間は良いぞ。毎日カレー食っても
手が黄色くなる「カレー」ってあだ名が付くくらいだぜ。