アカウント名:
パスワード:
おっさんが糞ガキだったころは、バブル時代やったから、利息の話ぐらいは学研に載ってたもんやけど、学研もないような昨今、経済の話はどこでガキどもは学ぶんや?
教育もだけど、教育には限界はある(有名大学卒でもネトウヨ拗らせてたり、逆に原発関連のデマに染まってる奴とか居る)ので、別の手段も必要
米国みたいに訴訟でぶんどれる上限を青天井にして消費者と弁護士で頑張ってね、とやるなら兎も角も基本的に消費者側が泣き寝入りするのが経済的な最適解になっちゃうような国なんだから、消費者庁とか国民生活センターとかの権限をもっと拡大して被害者救済しないといかんと思うんだけどね
ネトウヨもなにも右翼思想を持っていようが左翼思想を持っていようが国内法上自由でありネトウヨをこじらせるっていうのは違うんじゃないかと思いますが。保守でも右でも左でも中道でもそれは自由なわけでこじらせるって特定の思想にだけ付けてしまうのは貴方も「何らかの思想にこじらせている」だけですよね
科学教育が足りないから原発関連のデマにと考えるかもしれませんが別にそういう人が居ることは問題ないんですよ、むしろ皆が安全なんだ!って言い張って疑問を持たないのも間違いです。
まぁゴキブリ帰れとかいっちゃうのは間違ってますけどそんなもん右も左もヒドイ物だと思っているので「どっちでもこじらせてりゃだめ」ですよね
> 科学教育が足りないから原発関連のデマにと考えるかもしれませんが> 別にそういう人が居ることは問題ないんですよ、むしろ皆が安全なんだ!って言い張って疑問を持たないのも間違いです。
「安全だけど安心できない」とか、数値の議論をせずに放射能を忌避したりするのは科学教育の敗北でしょう。義務教育のレベルに達してない。
やりたい事やらなきゃいけない事がたくさんある中で、避けようと思えば避けられるリスクを科学を信じてわざわざ受け入れる必要ありますかね?その科学的事実による安全を訴える科学者自体を信用できるのかって判断もせまられますし。科学的事実の裏を取るにしろ、その科学的事実を訴える科学者が信用に足る人物なのか裏を取るにしろ、それなりの労力って必要ですよね?それなら、人間という有限のリソースしか持たないものにとって、リスクを受け入れるより(思考を停止して)リスクを避けるのは一つの選択肢じゃないですか?あなたが関心を持っているもの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
経済に対する教育が必要 (スコア:2, 興味深い)
おっさんが糞ガキだったころは、バブル時代やったから、利息の話ぐらいは学研に載ってたもんやけど、
学研もないような昨今、経済の話はどこでガキどもは学ぶんや?
Re: (スコア:1)
教育もだけど、教育には限界はある(有名大学卒でもネトウヨ拗らせてたり、逆に原発関連のデマに染まってる奴とか居る)ので、別の手段も必要
米国みたいに訴訟でぶんどれる上限を青天井にして消費者と弁護士で頑張ってね、とやるなら兎も角も
基本的に消費者側が泣き寝入りするのが経済的な最適解になっちゃうような国なんだから、消費者庁とか国民生活センターとかの権限をもっと拡大して被害者救済しないといかんと思うんだけどね
Re: (スコア:0)
ネトウヨもなにも右翼思想を持っていようが左翼思想を持っていようが国内法上自由であり
ネトウヨをこじらせるっていうのは違うんじゃないかと思いますが。
保守でも右でも左でも中道でもそれは自由なわけでこじらせるって特定の思想にだけ付けてしまうのは
貴方も「何らかの思想にこじらせている」だけですよね
科学教育が足りないから原発関連のデマにと考えるかもしれませんが
別にそういう人が居ることは問題ないんですよ、むしろ皆が安全なんだ!って言い張って疑問を持たないのも間違いです。
まぁゴキブリ帰れとかいっちゃうのは間違ってますけど
そんなもん右も左もヒドイ物だと思っているので「どっちでもこじらせてりゃだめ」ですよね
Re:経済に対する教育が必要 (スコア:1)
> 科学教育が足りないから原発関連のデマにと考えるかもしれませんが
> 別にそういう人が居ることは問題ないんですよ、むしろ皆が安全なんだ!って言い張って疑問を持たないのも間違いです。
「安全だけど安心できない」とか、数値の議論をせずに放射能を忌避したりするのは科学教育の敗北でしょう。義務教育のレベルに達してない。
Re: (スコア:0)
やりたい事やらなきゃいけない事がたくさんある中で、避けようと思えば避けられるリスクを科学を信じてわざわざ受け入れる必要ありますかね?その科学的事実による安全を訴える科学者自体を信用できるのかって判断もせまられますし。科学的事実の裏を取るにしろ、その科学的事実を訴える科学者が信用に足る人物なのか裏を取るにしろ、それなりの労力って必要ですよね?それなら、人間という有限のリソースしか持たないものにとって、リスクを受け入れるより(思考を停止して)リスクを避けるのは一つの選択肢じゃないですか?あなたが関心を持っているもの