アカウント名:
パスワード:
こういうのって、オーナーはSIMの月額料金とか毎月払ってるの?まあTeslaを買う余裕のある人にはゴミみたいなもんか。
無料でネットラジオ聴き放題らしい そのうち徴収始めるとか言って四年くらい放置してるテレメトリ収集と定期アップデートがあるからむしろ任意にはできない系
ああ、そういえばTeslaはユーザーの運転ログを収集して自動運転AIの教育に使ってるという話だったな。顧客は全員ベータテスターか。そら通信費がTesla持ちでもしゃーないw
昨十月より前の車両はOEMのカメラで生データが取れないはずだから、電池の具合やモーターの振動とかの動力系データが主じゃないか?
ここで話題になっているのは昨年10月以降のモデルの話じゃないの?「画角が異なる3台の正面カメラのうち1台のカメラで作動していた運転支援システムが、2台を使用するようになった」とあるし。それ以前はカメラ1台しかなかったんだよね?
それ以前はカメラ一台で更に以前はカメラすらないがすべて同じコンピュータが乗っていてアップデートが飛ぶ
その、カメラすらないものや、カメラ1台バージョンのハードウェアにも、ソフトウェアバージョン8.1(17.11.3)が用意されているの?
Pre-AP2は8.0.17.10.42かな? AP2が8.1.17.11.10なので8.1.17.12.xが出るはず。
8.1.17.11.3はUIバグで飛んで旧型向けにも8.1.17.11.10の配信が始まったみたいだよ
以前から走行に必用なランドマーク(信号とか標識とか?)の情報を取得してるみたいな話は聞いた。あと事故った時には自動でログが送信されるらしいぞ。それでこの事故は何月何日何時何分にどこで発生して、その時は自動運転だったかどうかってことがTesla社が把握して迅速に対応できるようだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
「内蔵の3GまたはLTEモデムを経由して配信される。」 (スコア:0)
こういうのって、オーナーはSIMの月額料金とか毎月払ってるの?
まあTeslaを買う余裕のある人にはゴミみたいなもんか。
Re: (スコア:0)
無料でネットラジオ聴き放題らしい そのうち徴収始めるとか言って四年くらい放置してる
テレメトリ収集と定期アップデートがあるからむしろ任意にはできない系
Re: (スコア:0)
ああ、そういえばTeslaはユーザーの運転ログを収集して自動運転AIの教育に使ってるという話だったな。
顧客は全員ベータテスターか。そら通信費がTesla持ちでもしゃーないw
Re: (スコア:0)
昨十月より前の車両はOEMのカメラで生データが取れないはずだから、電池の具合やモーターの振動とかの動力系データが主じゃないか?
Re: (スコア:0)
ここで話題になっているのは昨年10月以降のモデルの話じゃないの?
「画角が異なる3台の正面カメラのうち1台のカメラで作動していた運転支援システムが、2台を使用するようになった」
とあるし。それ以前はカメラ1台しかなかったんだよね?
Re: (スコア:0)
それ以前はカメラ一台で更に以前はカメラすらないがすべて同じコンピュータが乗っていてアップデートが飛ぶ
Re: (スコア:0)
その、カメラすらないものや、カメラ1台バージョンのハードウェアにも、ソフトウェアバージョン8.1(17.11.3)が用意されているの?
Re: (スコア:0)
Pre-AP2は8.0.17.10.42かな? AP2が8.1.17.11.10なので8.1.17.12.xが出るはず。
Re: (スコア:0)
8.1.17.11.3はUIバグで飛んで旧型向けにも8.1.17.11.10の配信が始まったみたいだよ
Re: (スコア:0)
以前から走行に必用なランドマーク(信号とか標識とか?)の情報を取得してるみたいな話は聞いた。
あと事故った時には自動でログが送信されるらしいぞ。
それでこの事故は何月何日何時何分にどこで発生して、その時は自動運転だったかどうかってことが
Tesla社が把握して迅速に対応できるようだ。