アカウント名:
パスワード:
市場規模はどんどん小さくなってきている [statista.com]が。
まあ、もう売れないから出さないってのでは衰退になってしまうので、ここはひとつ市場をもう一度盛り上げるべく、何かあたらしいアイディアにチャレンジしてほしいな。単にパフォーマンスの上がったプロセッサを積んでくるだけじゃなくて。
ここはさ、VRのバイザーを標準でつけるべきだと思うのよ。まあめっちゃ高くなるけどね。でもここまで
ここはさ、VRのバイザーを標準でつけるべきだと思うのよ。まあめっちゃ高くなるけどね。
キネクト標準付属で大失敗したのに、同じ失敗をまた繰り返せと?
PSと同じ方向向いて走っていてもつまらないし、どうせ勝てやしないんだから、
現世代のゲーム機が生き残るためには、「純然たるゲーム機」というポジションをがっちり掴んでるPS4に正攻法で挑む以外にないんですよそこから逃げたWiiUは失敗に終わりましたし、その前のWiiも爆発的に売れはしましたが短命に終わりましたXboxOneも当初は不要な独自性を打ち出すべくキネクトを標準付属するという暴挙に出てスタートダッシュに失敗しました
でもVRは「純然たるゲーム機」の進化の道筋上にあるものだと思わん?
前コメントのリンク先が示すように、今のままの形のコンソールをそのまま高性能化させても今までより売れなくなってくるのは見えてるのよ。その閉塞を脱出するには何か新しいことに取り組まなくては。Kinectは結果的に失敗したけど、ナイストライだった。そうやって成功するまで新しいことに取り組んでいかなくては。
思わないゲームにおけるVRはビデオゲームのメインストリームにはなりえないよ短命に終わったWiiのモーションコントローラ、単純に失敗したキネクトよりはマシというだけで体の動きをそのままフィードバックさせるという点で基本的な性質は同じもの
でもKinectはオプションにしたら買うユーザーも対応ゲーム作るデベロッパーもほとんどいなかったけど、PSVRはオプションなのにまずまず売れている周辺機器になってるじゃん。コアゲーマー受けするんだよ。で、これからのコンソールはますますコア層向けになっていくんでしょ。ライトゲーマー層はスマホで済ましちゃうもんね。
いや、Kinect自体はギネス認定される位バカ売れた周辺機器なんだけど?360の方の話だが。標準搭載はむしろライトユーザー向けの対応だよね。コアゲーマー相手ならPSVRのように別売でも売れるんだから何も問題ないと思うけど。Oculus対応の噂もあるしね。そういうのはオプションにして、純粋にゲーム機として勝負するのが正しい方針だよ。
> 純粋にゲーム機として勝負するのが正しい方針だよ。
同じことを続けていくだけなら市場の縮小傾向は変わらないだろう。いずれ消えてしまう運命だ。今のビジネスだけを見て、それを強化していくのが最善策と考えて、時代が変化していくことに対応できずに滅んでしまうのはイノベーションのジレンマだな。
そういう変革や挑戦は市場を制覇した者だけが出来ることであってシェアが伸び悩んでる製品がやっても「正攻法からの逃避」にしかならんよ
> そういう変革や挑戦は市場を制覇した者だけが出来ることであって
いや、市場を制しているものほどそういう改革をやりにくいというのが「イノベーションのジレンマ」と呼ばれる所以なのだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
投資は回収できるんかいな。 (スコア:0)
市場規模はどんどん小さくなってきている [statista.com]が。
まあ、もう売れないから出さないってのでは衰退になってしまうので、
ここはひとつ市場をもう一度盛り上げるべく、何かあたらしいアイディアにチャレンジしてほしいな。
単にパフォーマンスの上がったプロセッサを積んでくるだけじゃなくて。
ここはさ、VRのバイザーを標準でつけるべきだと思うのよ。まあめっちゃ高くなるけどね。
でもここまで
Re: (スコア:0)
ここはさ、VRのバイザーを標準でつけるべきだと思うのよ。まあめっちゃ高くなるけどね。
キネクト標準付属で大失敗したのに、同じ失敗をまた繰り返せと?
PSと同じ方向向いて走っていてもつまらないし、どうせ勝てやしないんだから、
現世代のゲーム機が生き残るためには、「純然たるゲーム機」というポジションをがっちり掴んでるPS4に正攻法で挑む以外にないんですよ
そこから逃げたWiiUは失敗に終わりましたし、その前のWiiも爆発的に売れはしましたが短命に終わりました
XboxOneも当初は不要な独自性を打ち出すべくキネクトを標準付属するという暴挙に出てスタートダッシュに失敗しました
Re: (スコア:0)
でもVRは「純然たるゲーム機」の進化の道筋上にあるものだと思わん?
前コメントのリンク先が示すように、今のままの形のコンソールをそのまま高性能化させても
今までより売れなくなってくるのは見えてるのよ。
その閉塞を脱出するには何か新しいことに取り組まなくては。Kinectは結果的に失敗したけど、
ナイストライだった。そうやって成功するまで新しいことに取り組んでいかなくては。
Re: (スコア:0)
でもVRは「純然たるゲーム機」の進化の道筋上にあるものだと思わん?
思わない
ゲームにおけるVRはビデオゲームのメインストリームにはなりえないよ
短命に終わったWiiのモーションコントローラ、単純に失敗したキネクトよりはマシというだけで
体の動きをそのままフィードバックさせるという点で基本的な性質は同じもの
Re: (スコア:0)
でもKinectはオプションにしたら買うユーザーも対応ゲーム作るデベロッパーもほとんどいなかったけど、
PSVRはオプションなのにまずまず売れている周辺機器になってるじゃん。
コアゲーマー受けするんだよ。で、これからのコンソールはますますコア層向けになっていくんでしょ。
ライトゲーマー層はスマホで済ましちゃうもんね。
Re:投資は回収できるんかいな。 (スコア:1)
いや、Kinect自体はギネス認定される位バカ売れた周辺機器なんだけど?360の方の話だが。
標準搭載はむしろライトユーザー向けの対応だよね。コアゲーマー相手ならPSVRのように別売でも売れるんだから何も問題ないと思うけど。
Oculus対応の噂もあるしね。そういうのはオプションにして、純粋にゲーム機として勝負するのが正しい方針だよ。
Re: (スコア:0)
> 純粋にゲーム機として勝負するのが正しい方針だよ。
同じことを続けていくだけなら市場の縮小傾向は変わらないだろう。いずれ消えてしまう運命だ。
今のビジネスだけを見て、それを強化していくのが最善策と考えて、時代が変化していくことに対応できずに
滅んでしまうのはイノベーションのジレンマだな。
Re: (スコア:0)
そういう変革や挑戦は市場を制覇した者だけが出来ることであって
シェアが伸び悩んでる製品がやっても「正攻法からの逃避」にしかならんよ
Re: (スコア:0)
> そういう変革や挑戦は市場を制覇した者だけが出来ることであって
いや、市場を制しているものほどそういう改革をやりにくいというのが
「イノベーションのジレンマ」と呼ばれる所以なのだが。