アカウント名:
パスワード:
いわゆる選択疲れだな考えるのめんどくさいからなんとなく印象に残ってる名前を書いてしまう不祥事が発覚した政治家は無駄に騒ぎを大きくして有権者がもの考えるの面倒にさせるのは有効な手段思い出してみればこの手でトップ当選した猛者が何人かいるよね?
恋愛とか選挙では,普段よく接する人の方が,恋人や政治家として選ばれやすいです.この現象は,社会学とか心理学では「単純接触効果」とか「ザイアンスの法則」と呼ばれています
この現象自体は古くから知られていて,今では教科書に載っているレベルの話です名前を連呼する街宣カー,TVのCMなど世の中には,実は,単純接触効果を狙ったものがたくさんあります
タレコミに上がっている論文は,この単純接触効果をさらに詳しく調べた研究です具体的にはスマホのGPSで選挙カーの位置情報を計測&記録して住人の住んでる場所から選挙カーまでの距離が選挙行動にどう影響するか調べてまとめたものです
恋愛とか選挙では,普段よく接する人の方が,恋人や政治家として選ばれやすいです.
つまり、政治家になると恋人に選ばれやすくなるのですね。# 政治家先生が愛人をかこっているというのは現実に即した話だったんだ
> http://www.socialpsychology.jp/ronbun_news/32_03_0955.html [socialpsychology.jp]これ見ると調査対象となった「候補者」は研究した学生さんの小学校時代の彼氏らしい…あれ、関係ないか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
選択疲れ (スコア:3, 興味深い)
いわゆる選択疲れだな
考えるのめんどくさいから
なんとなく印象に残ってる名前を書いてしまう
不祥事が発覚した政治家は無駄に騒ぎを大きくして
有権者がもの考えるの面倒にさせるのは有効な手段
思い出してみればこの手でトップ当選した猛者が何人かいるよね?
単純接触効果 (スコア:5, 参考になる)
恋愛とか選挙では,普段よく接する人の方が,恋人や政治家として選ばれやすいです.
この現象は,社会学とか心理学では「単純接触効果」とか「ザイアンスの法則」と呼ばれています
この現象自体は古くから知られていて,今では教科書に載っているレベルの話です
名前を連呼する街宣カー,TVのCMなど
世の中には,実は,単純接触効果を狙ったものがたくさんあります
タレコミに上がっている論文は,この単純接触効果をさらに詳しく調べた研究です
具体的には
スマホのGPSで選挙カーの位置情報を計測&記録して
住人の住んでる場所から選挙カーまでの距離が
選挙行動にどう影響するか調べてまとめたものです
Re: (スコア:0)
恋愛とか選挙では,普段よく接する人の方が,恋人や政治家として選ばれやすいです.
つまり、政治家になると恋人に選ばれやすくなるのですね。
# 政治家先生が愛人をかこっているというのは現実に即した話だったんだ
Re:単純接触効果 (スコア:2, 興味深い)
> http://www.socialpsychology.jp/ronbun_news/32_03_0955.html [socialpsychology.jp]
これ見ると調査対象となった「候補者」は研究した学生さんの
小学校時代の彼氏らしい
…あれ、関係ないか