アカウント名:
パスワード:
Windows 10 のダウンロード [microsoft.com]
これをみると「現在の Windows のエディション」が Windows 7 や 8.1 でもシステム要件 [microsoft.com]を満たしていたら Window 10 にできるみたいなんだけど。
無償アップグレード [it.srad.jp]ってもう終わったはずだよね?
一般ユーザー向けの無料期間は終了していますが、『障碍者向け支援技術利用者』向けがまだ機能している結果と考えられます。
どうも技術的に「一般ユーザー」と「障碍者」が区別されていなくて、試せばアップグレードができてしまう、という事のようです。
※「障碍者」の「碍」の字には意味があるようなのでお間違いなく
マイクロソフトの関連ページhttps://www.microsoft.com/ja-jp/enable/ [microsoft.com]
そうらしいね。
Windows 10無償更新「終了」のはずが……障がい者向け措置が“抜け穴”に? 一般ユーザーはどうなる [itmedia.co.jp]
一般ユーザーでもアップグレードできてしまう件については「厳密に利用者の状況を確認する、というのは何か違う気がしている。ユーザーの善意を信じており、必要としている方にWindows 10で最新のアクセシビリティー機能をご利用いただきたい」と話している。
障害者向けプログラムが機能しているとはいえ、利用するためにはAnswer Desk サポート窓口へ連絡せねばならないわけで、一般ユーザーには結構敷居が高いんじゃないですかね。
あ、書き方がまずかったですかね。
#3193041 は「障碍者向けプログラムが機能している結果、それに該当しないユーザーでもアップグレード出来てしまう。 その理由は、一般ユーザーと障碍者の区別がつかないためであろう」という状態の説明をしているものです。
「一般ユーザー向けは終了」している訳ですから、敷居の高さという問題ではなく、該当しないユーザーはアップグレードしないという事だと思います。
別な観点から申しますと...「せっかく無理強いが無くなったのだから、MSの方針に反してまで未だ問題ありの10になど更新せずに 現在順調に動作している7或いは8.1を安心して使用しよう!」個人的には、こう思います。
無償では無理です。かね払ってライセンスを入手すればできます。
ごめん、そう書いてあったわ。
このツールを使用して、この PC を Windows 10 にアップグレードする (クリックして、詳細情報の表示と非表示を切り替えます)(略)* Windows 10 をインストールするライセンスを持っておらず、これまで Windows 10 にアップグレードしたことがない場合は、Windows 10 を購入することができます。https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/get-windows-10 をご覧ください。
Vistaはそもそも無償アップグレードの対象じゃないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Windows 10にアップグレードできるの? (スコア:1)
Windows 10 のダウンロード [microsoft.com]
これをみると「現在の Windows のエディション」が Windows 7 や 8.1 でもシステム要件 [microsoft.com]を満たしていたら Window 10 にできるみたいなんだけど。
無償アップグレード [it.srad.jp]ってもう終わったはずだよね?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:Windows 10にアップグレードできるの? (スコア:1)
一般ユーザー向けの無料期間は終了していますが、『障碍者向け支援技術利用者』向けが
まだ機能している結果と考えられます。
どうも技術的に「一般ユーザー」と「障碍者」が区別されていなくて、試せばアップグレードが
できてしまう、という事のようです。
※「障碍者」の「碍」の字には意味があるようなのでお間違いなく
マイクロソフトの関連ページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/ [microsoft.com]
Re:Windows 10にアップグレードできるの? (スコア:1)
そうらしいね。
Windows 10無償更新「終了」のはずが……障がい者向け措置が“抜け穴”に? 一般ユーザーはどうなる [itmedia.co.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
障害者向けプログラムが機能しているとはいえ、利用するためにはAnswer Desk サポート窓口へ連絡せねばならないわけで、一般ユーザーには結構敷居が高いんじゃないですかね。
Re:Windows 10にアップグレードできるの? (スコア:1)
あ、書き方がまずかったですかね。
#3193041 は
「障碍者向けプログラムが機能している結果、それに該当しないユーザーでもアップグレード出来てしまう。
その理由は、一般ユーザーと障碍者の区別がつかないためであろう」
という状態の説明をしているものです。
「一般ユーザー向けは終了」している訳ですから、敷居の高さという問題ではなく、該当しないユーザーは
アップグレードしないという事だと思います。
別な観点から申しますと...
「せっかく無理強いが無くなったのだから、MSの方針に反してまで未だ問題ありの10になど更新せずに
現在順調に動作している7或いは8.1を安心して使用しよう!」
個人的には、こう思います。
Re: (スコア:0)
無償では無理です。かね払ってライセンスを入手すればできます。
Re:Windows 10にアップグレードできるの? (スコア:1)
ごめん、そう書いてあったわ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
Vistaはそもそも無償アップグレードの対象じゃないよ。