アカウント名:
パスワード:
Windows XPは明らかだったけど、Windows Vistaは、なぜ純粋に技術的に使い続けてはいけないんですかね。いまいち明らかになってない気がします。
もちろん、サポートが切れるわけですから脆弱性が修正されないことによる、もろもろの危険性があることは承知してます。でも、それは単なる印象ですよね。
そもそもがセキュリティ重視に舵を切ったはずで、それがなぜサポートできないほどの重大な欠陥があるのかと思うわけです。
例えば、UACを完全回避出来る方法があるとか、明らかな技術的欠陥があるなら、説得しやすいのですが。
このままだと、単にマイクロソフトに金がないから、サポートされず、その結果の欠陥が発生する、という説明になる気がします。
このままマイクロソフトのせいにしちゃっていいのかな。。
こういった疑問に対して我々一般ユーザーが答えると誤解を招いたりすると思うので、例えば以下のようなセキュリティソフト会社の記事などをお読みになって、基本的な考え方を学ばれたらよろしいかと思います。
題目が「Windows 10にアップグレードする理由」となっておりますが、「OSが新しく刷新される理由」などと読み替えてよいのではと思います。https://blog.kaspersky.co.jp/windows-10-security/11792/ [kaspersky.co.jp]
探してみると、なかなかズパリの答えになるような情報が見つかりませんけど。
> 基本的な考え方を学ばれたら
。。えっと何を学ぶといいんですかね。。セキュリティ基礎とかを教えたことはありますが、いまだに本質的な意味のセキュリティというのはよく分からない。。
> [kaspersky.co.jp]
Windows 10にアップグレードする理由としては悪くないのですが、Vistaを変更する理由付けとしては、薄いですな。。
一応言っときますが、私は当然Windows 10ですよ。。
> なかなかズパリの答えになるような情報が見つかりません
Vistaには「情報がない」のではなく、アップグレードする理由がないような気がするのですが。。
UACを回避する方法がある、というのは理由の一つにはなると思いますが、やっぱりマイクロソフトがさぼってるだけなんじゃないかという気もするし。。
#3193314 もそうだったんだけど、こういうコメントにプラスモデレートが付くのは珍らしい。
しかも、どちらもアップ後すぐに付いている。
さて、どうしてでしょう?
カルマボーナス
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
技術的に、使い続けてはいけない理由 (スコア:2)
Windows XPは明らかだったけど、Windows Vistaは、なぜ純粋に技術的に使い続けてはいけないんですかね。いまいち明らかになってない気がします。
もちろん、サポートが切れるわけですから脆弱性が修正されないことによる、もろもろの危険性があることは承知してます。でも、それは単なる印象ですよね。
そもそもがセキュリティ重視に舵を切ったはずで、それがなぜサポートできないほどの
重大な欠陥があるのかと思うわけです。
例えば、UACを完全回避出来る方法があるとか、明らかな技術的欠陥があるなら、説得しやすいのですが。
このままだと、単にマイクロソフトに金がないから、サポートされず、その結果の欠陥が発生する、という説明になる気がします。
このままマイクロソフトのせいにしちゃっていいのかな。。
Re: (スコア:0)
こういった疑問に対して我々一般ユーザーが答えると誤解を招いたりすると思うので、
例えば以下のようなセキュリティソフト会社の記事などをお読みになって、
基本的な考え方を学ばれたらよろしいかと思います。
題目が「Windows 10にアップグレードする理由」となっておりますが、
「OSが新しく刷新される理由」などと読み替えてよいのではと思います。
https://blog.kaspersky.co.jp/windows-10-security/11792/ [kaspersky.co.jp]
探してみると、なかなかズパリの答えになるような情報が見つかりませんけど。
Re:技術的に、使い続けてはいけない理由 (スコア:2)
> 基本的な考え方を学ばれたら
。。えっと何を学ぶといいんですかね。。セキュリティ基礎とかを教えたことはありますが、いまだに本質的な意味のセキュリティというのはよく分からない。。
> [kaspersky.co.jp]
Windows 10にアップグレードする理由としては悪くないのですが、
Vistaを変更する理由付けとしては、薄いですな。。
一応言っときますが、私は当然Windows 10ですよ。。
> なかなかズパリの答えになるような情報が見つかりません
Vistaには「情報がない」のではなく、アップグレードする理由がないような気がするのですが。。
UACを回避する方法がある、というのは理由の一つにはなると思いますが、やっぱりマイクロソフトがさぼってるだけなんじゃないかという気もするし。。
Re: (スコア:0)
#3193314 もそうだったんだけど、こういうコメントにプラスモデレートが付くのは珍らしい。
しかも、どちらもアップ後すぐに付いている。
さて、どうしてでしょう?
Re: (スコア:0)
カルマボーナス