アカウント名:
パスワード:
実家にいいかな、と思ってるのだが、・iPhoneがあるのでiTunesが必要。・CD取り込みたい。・Windwosよりサポート期間が短い・実家のPCは俺のお古のでChromebookは機能が足りない。
ところでChronium OSを入れれば、Chrome OSの代わりになって、サポート期間の短さも新しいバージョンを入れればいいのだろうか。
ChromebookじゃなければChromeOSの利点はほぼ無いよ一瞬でChromeが起動するハードという以上のものじゃないというかそれが全てこの先OSとブラウザのアップデートを続けるのが困難になったときに選択肢に上げればいいだけというか中古使ってるとワリとすぐに直面する問題なんだよなVista世代ぐらいまでならアップデートのたびにメモリの増量を検討してたし今ならプラグイン関連の問題に直面する事が多いChromeはその辺割り切ってるから断捨離のいい機会になる
まあそんな感じだがchromiumOSにせよChromeOSにせよオフィシャルなバイナリはない。この意味がわかる人は自分で入れてもいい。わからない人はChromeかChromiumが対応したOSが入ったパソコンにChromeかchromiumを入れればほぼChromeOS相当の何かが手に入る。
Windowsがあれば、Windows + ChromeなければUbuntuか何かに、Chromeを入れれば、ほぼChrome OS的なことができるのね。
WindowsやLinuxならCDも取り込めるし。iPhoneを捨てれば、Linuxでもいけるといえばいけるか。なんか最近はスマホばかりでひと月に一度もパソコンを立ち上げないことも多いみたいだし。
Chromebookは要するにWebブラウザ専用機だから。
Webブラウジング以上のことをさせようと思ったら、必ずサーバサイドで対応が要る。企業では、Webベースのシステムを用意したり、CitrixやVMWareを用意したりして対応しているわけだ。
個人で使う限り、「スマホで事足りている人」がChromebookを使う意味はゼロといっていい。スマホのブラウザでいいわけだからね。
要は数多くの企業が夢見ては破れてきたシンクラがようやく(少なくともアメリカでは)実現したわけだ。
ん? シンクラって今の日本企業で急速に普及しているぞ。情報漏洩の切り札と見なされている。
まさに目の前に来ました。これってタスクが集中したときにパフォーマンスどうなるのかね。なんか検証期間のレポート見てもそこまでの負荷をかけてテストしたようにみえない。
情報漏洩対策ですよね
うちは1年ほど前に来たな。事務所で作業するときも、VDIに接続する(ローカルPCは電源オフのたびにHDDが初期化される)。やっぱり重いし固まるしで利用者としてはメリット多くないなあ、というのが正直なところ。
ちなみに、クライアントPCもVDI側もWindowsだから、脱Windowsどころかライセンス料2倍払ってるんじゃないだろうか。
Chromebookの日本での普及は、MS Officeと年賀状ソフトが使えて、EPSONとCanonのプリンタで高画質で簡単に孫の写真を印刷できる環境が整わないと無理じゃないかな。# クラウド?どれだけの人が使ってる?私は使っているけど、うちの親兄弟は使ってないよ。
MSOfficeも最近では家で使っている人は減ってますよ。週どころか月にPCを起動しないユーザーが増えているしね。なのでMSOfficeは売れるかどうかに関係ない時代になったかと。年賀状は、ブラウザで年賀状を作れて印刷(プリンターではなく、印刷所に入稿してコンビニで支払い受け取り)できるのが出ればヒットするんじゃないですかね。と思ったけど、そもそも年賀状の文化自体がもう廃れてないですかね。
> 週どころか月にPCを起動しないユーザーが増えているしね。
これは独自研究?それともどこかにそういう傾向を示す資料があるの?
既にWebで年賀状作れるサービスやっていますよ。更にコンビニとかで受け取らなくても、代わりに投函までしてくれます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
Chromebookは日本でも来るだろうか (スコア:0)
実家にいいかな、と思ってるのだが、
・iPhoneがあるのでiTunesが必要。
・CD取り込みたい。
・Windwosよりサポート期間が短い
・実家のPCは俺のお古
のでChromebookは機能が足りない。
ところでChronium OSを入れれば、Chrome OSの代わりになって、サポート期間の短さも新しいバージョンを入れればいいのだろうか。
Re:Chromebookは日本でも来るだろうか (スコア:1)
ChromebookじゃなければChromeOSの利点はほぼ無いよ
一瞬でChromeが起動するハードという以上のものじゃない
というかそれが全て
この先OSとブラウザのアップデートを続けるのが困難になったときに選択肢に上げればいいだけ
というか中古使ってるとワリとすぐに直面する問題なんだよな
Vista世代ぐらいまでならアップデートのたびにメモリの増量を検討してたし
今ならプラグイン関連の問題に直面する事が多い
Chromeはその辺割り切ってるから断捨離のいい機会になる
Re: (スコア:0)
まあそんな感じだがchromiumOSにせよChromeOSにせよオフィシャルなバイナリはない。この意味がわかる人は自分で入れてもいい。わからない人はChromeかChromiumが対応したOSが入ったパソコンにChromeかchromiumを入れればほぼChromeOS相当の何かが手に入る。
Re: (スコア:0)
Windowsがあれば、Windows + Chrome
なければUbuntuか何かに、Chrome
を入れれば、ほぼChrome OS的なことができるのね。
WindowsやLinuxならCDも取り込めるし。
iPhoneを捨てれば、Linuxでもいけるといえばいけるか。
なんか最近はスマホばかりでひと月に一度もパソコンを立ち上げないことも多いみたいだし。
Re:Chromebookは日本でも来るだろうか (スコア:1)
Chromebookは要するにWebブラウザ専用機だから。
Webブラウジング以上のことをさせようと思ったら、必ずサーバサイドで対応が要る。
企業では、Webベースのシステムを用意したり、CitrixやVMWareを用意したりして対応しているわけだ。
個人で使う限り、「スマホで事足りている人」がChromebookを使う意味はゼロといっていい。
スマホのブラウザでいいわけだからね。
Re: (スコア:0)
要は数多くの企業が夢見ては破れてきたシンクラがようやく(少なくともアメリカでは)実現したわけだ。
Re: (スコア:0)
ん? シンクラって今の日本企業で急速に普及しているぞ。情報漏洩の切り札と見なされている。
Re: (スコア:0)
まさに目の前に来ました。
これってタスクが集中したときにパフォーマンスどうなるのかね。
なんか検証期間のレポート見てもそこまでの負荷をかけてテストしたようにみえない。
Re: (スコア:0)
情報漏洩対策ですよね
Re: (スコア:0)
うちは1年ほど前に来たな。
事務所で作業するときも、VDIに接続する(ローカルPCは電源オフのたびにHDDが初期化される)。
やっぱり重いし固まるしで利用者としてはメリット多くないなあ、というのが正直なところ。
ちなみに、クライアントPCもVDI側もWindowsだから、脱Windowsどころかライセンス料2倍払ってるんじゃないだろうか。
Re: (スコア:0)
Chromebookの日本での普及は、MS Officeと年賀状ソフトが使えて、EPSONとCanonのプリンタで高画質で簡単に孫の写真を印刷できる環境が整わないと無理じゃないかな。
# クラウド?どれだけの人が使ってる?私は使っているけど、うちの親兄弟は使ってないよ。
Re: (スコア:0)
MSOfficeも最近では家で使っている人は減ってますよ。週どころか月にPCを起動しないユーザーが増えているしね。
なのでMSOfficeは売れるかどうかに関係ない時代になったかと。
年賀状は、ブラウザで年賀状を作れて印刷(プリンターではなく、印刷所に入稿してコンビニで支払い受け取り)できるのが出ればヒットするんじゃないですかね。
と思ったけど、そもそも年賀状の文化自体がもう廃れてないですかね。
Re: (スコア:0)
> 週どころか月にPCを起動しないユーザーが増えているしね。
これは独自研究?それともどこかにそういう傾向を示す資料があるの?
Re: (スコア:0)
既にWebで年賀状作れるサービスやっていますよ。更にコンビニとかで受け取らなくても、代わりに投函までしてくれます。