アカウント名:
パスワード:
> The Vergeの記事では、GartnerとIDCの差はChromebookによるものだと予想する。IDCではChromebookの具体的な出荷台数に触れてはいないが、米国のビジネス向けPC市場ではChromebookが増加していると述べている。
台数自体はガートナーのほうが多いガートナーがchromebookとipadを、IDCがデタッチャブルとサーバーを含めてくれるとわかりやすいのだがなぜならchromebookとデタッチャブルが伸び頭なのだよ
chromebookもデタッチャブルもプロダクティビティ指向の新しいカテゴリーだ提案して成功させたグーグルもMSも大したものだアップルはipad proでお茶を濁してしまったが(プロダクティビティはMacでという、たいして根拠のない戦略のせいかもせいでないかもしれない)、来年あたりなにかどーんと出してくるかもしれない
デタッチャブル・コンバーチブルでGPUを載せているのは(たぶん)surface bookだけだOEMはMSのメッセージを理解していないか、理解したがついていかないことを選んだようだペンと、ペンについていくパワー、欲しいのはそれなのに
Gartner集計では出荷台数減少、IDC集計は増加だが、逆に総出荷台数はGartner集計の方が185万台ほど多い。元サイトを当たってもタレこみの誤植でもなさそうだし…。ひょっとして、Gartner集計は元々業務用Win7タブレットのようなレガシー製品も集計に入れていて、それが現代的なタブレットに置き換わっているせいで出荷台数減少という結果になったとか…?でも『Microsoft Surfaceのようなプレミアム価格帯のウルトラモバイルPC』とは別物かなあ…?
比較してみるとASUSのシェアがGartnerよりもIDCのほうが明らかに低いのが目立つおそらくASUS Transformerのようなある程度安価な2in1についてもGartnerは含めており、IDCは含めていないのが主原因だと思う
米国のビジネス利用でのトレンドは主にWindowsPCとiPadをなくしてChromebookにするというもので、iPadは集計に含めずChromebookは集計に含めているIDCのほうで増加としているのはChromebookの増加によるものが大きい
合わせ技で見てみると、Chromebookを含まないWindows/Macの出荷数はなんだかんだで2.4%程度の減少(Gartner)Chromebookを含むと0.6%程度の増加(IDC)となるので、Chromebookに食われたWindowsPCは100万台程度、Chromebookに食われたiPadは100万台程度というところでは
再来年になると、もはや6インチスマホにベイトレ相当のx86チップが乗ってバッテリー連続待受数百時間、x86版Windowsの連続使用時間8時間とかが安価に買えるレベルになっています会社のデスクにはHDMIモニタとキーボード、マウスだけがあり社員は会社支給のスマホをそのまま仕事用PCとして持ち歩いて使えることになりますもちろん、個人でもそのような使い方が普及していく段階になります
再来年の時点で一大ムーブメントになっているのはノートPCやタブレットではなくこのx86スマホのほうでしょうね
ちょうどいい書き込みなので、俺が思っていることを書く。
Windows MobileのContinuumの逆のバージョン、AndroidスマホがChrome OSとの2in1になれば、PCのシェアをかなり奪えると思う。
AndroidをワイヤレスHDMIディスプレイ、Bluetoothマウス、キーボードをつなぐと、Chrome OSのPC的インタフェースに切り替われば、意外とPCのシェアを奪うのではないか。
ほとんどの人にとって、スマホとノートPCの両方を維持するのはもったいない。最近、家でもスマホしか使わない人は多い。PCを使うのはたまに論文書くとか、年賀状作るとか、ネットの動画をゆっくりみるとか、ブラウジングとかで、必ずしもWindowsが必要な用途は少ないのでは。
そういうのはMotorolaが出していた [amazon.com]が、さっぱり売れなかったな。まあChrome OSになるわけじゃなく、Androidがデスクトップ(ラップトップPC)で使えるというだけだが。べつにChrome OSである必要はないんじゃね?Androidの方がアプリ多いし、Officeスイートもある。
SamsungもGalaxy S8でやろうとしている [samsung.com]が、まぁ、ネット界隈をのぞいてみても、「これだよ!これが欲しかったんだよ!」と喜んでいる人は見かけな
Chrome OSである必要はないけど、アプリがUIがマウスとキーボードに特化してないと、スマホのまま使う方がいいじゃん、となると思う。あとAndroid標準機能として搭載されないとなかなか広がらないと思うな。
PC所有者のうち、PCが必須な人の割合がどれだけ多いかだと思う。
スマホにつなげるディスプレイとキーボード、マウス、ドック等をそろえると、コスト的にローエンドノートPCを買うのと大して変わらんのじゃないか?近頃のノートPCは、 3万も出せば、たまに使う程度の用途には十分な性能の物が買える [kakaku.com]。
そんで、スマホでAndroidを使い、ディスプレイにつなげた時にはChrome OSという別のOSを使うのでは、結局スマホとWindows PCを別々に使いこなすのと大して変わらん面倒さだし、話はすっきり
フルHDの液晶は1万円で買える。Bluetoothマウス+キーボードは1万円弱で高いなあ。ドッグは1万円以上の印象。
なので、確かに3万円のノートPCの方がコストパフォーマンスが高いなあ。
ただ将来的には、Android + USB-C + 液晶 + 有線キーボード・マウス なら1万5千円でいけるかも。
ディスプレイつなげるのに、どうしたってUSB-Cからディスプレイインターフェースに変換するドックかアダプタのようなものが必須になるだろう。
1年経っても [srad.jp] 全く言うことが進化してない [srad.jp]w
せっかくMicrosoftがContinuumを実現させたのに、誰も使ってない現状はどう説明するの?
いや、去年あたりのコメントは5年後といっていたと思う。今のコメントでは再来年になったようなので、2年分ボーナスが乗ったらしい。
もともと、去年の時点で「3年後には6インチスマホ、5年後には5インチスマホ」という内容だったそして今回の話は6インチで始まっている#3194341 は、それすら理解できないまま必死に暴れようとしているまさに負け犬だね
上記が書かれた半年くらい後(現時点から見ると半年前)の時点で、すでにコストが高くていいなら6インチにベイトレレベルのx86とフルWindows搭載できるのは富士通がすでに証明しているこれが現時点から見て2年半後には台湾メーカーの安価な6インチスマホ/タブレットのレベルになる
さらにその2年後には6インチ -> 5インチとより技術が進み、「大き目スマホではなく普通サイズのスマホ」でもフルWindowsが快適動作するようになる
妄想と決めつけるために思考停止してる人が多いけど、実際にはものすごく余裕を持った十分実現可能な要素を積み上げたうえでの話になっている
Microsoftはスマートフォンの販売を止め、Intelはスマートフォン用チップセットの開発から手を引き、状況は君の言うこととは反対方向に向かってきているようだが?
妄想というのは、そういう端末が「普及して」
と書いている部分だよ。(「x86版Windowsの連続使用時間8時間」とかも笑えるが)
Continuumが全然使われていないのに、何を言ってるんだかw
> コストが高くていいなら6インチにベイトレレベルのx86とフルWindows搭載できるのは富士通がすでに証明している
富士通の端末だって、キャリアの補助が付いていたんだからユーザーにとっては高価じゃなかったよ。なのに全く売れなかったのはなぜだと思う?w
こういうこと言う人たちってPCのハードディスク使ってないの?
> こういうこと言う人たちってPCのハードディスク使ってないの?
iPhoneやiPadがあればPCなんていらないと叫んでる連中全員に言ってやれよiCloud万歳!!iCloud万歳!!iCloud万歳!!なんだろ?
※ iPadの売り込みに騙されて業務をiPadで回そうとなんてして莫大な損を出した多数の企業はご愁傷様
実際のビジネス用途では、共有ストレージ上に置くものと作業用としてローカル上に置くものに分かれ、後者としてローカル上で保持するデータ量はずっと少ないシンクラでもそんなもんで、この運用ですでに多数の大企業が業務を回している
アーキテクチャを限定した話ではないのに私怨をねじ込んでくるなよ > 負け組無能。
負け組が都合よく妄想するのはやはり負け組の姿。そんな負のスパイラルを自覚できないザマが実に無能。
無理だと思うよ。まあその方向に進むとしたらスナドラ搭載のみんなが忘れかけてるX86互換のARM向けウインドウズ搭載小型端末が先に市場を席巻すると思う。
> ペンと、ペンについていくパワー、欲しいのはそれなのに
ペンについていくのにパワーはそれほど要らんだろう。Surface Proは外付けGPUないけど、それでペンインターフェースでもたつくという話は聞かないが。
で、Surface使ったことないからあまり理解してないんだけど、Surface使ってるとペンってそんなよく使うものなの?便利?
PDFなどの文書に注釈をつけたり、美少女キャラにヒゲを描いたりといった軽いお絵かきをするチョー便利という気はしないが、当たり前のことが当たり前よりちょっと不便にできる印象
パワーはぜんぜん足りていないゆっくり書くにはいいけど、チラシの裏にシャーペンで雑に書いて書いた人が誰だかわかるくらいには書けないペン軸もシャーペンよりずっと太い自分で書いた字が自分の字だと思えるにはまだまだかかりそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
来年再来年のPCは楽しいことになるよ (スコア:1)
> The Vergeの記事では、GartnerとIDCの差はChromebookによるものだと予想する。IDCではChromebookの具体的な出荷台数に触れてはいないが、米国のビジネス向けPC市場ではChromebookが増加していると述べている。
台数自体はガートナーのほうが多い
ガートナーがchromebookとipadを、IDCがデタッチャブルとサーバーを含めてくれるとわかりやすいのだが
なぜならchromebookとデタッチャブルが伸び頭なのだよ
chromebookもデタッチャブルもプロダクティビティ指向の新しいカテゴリーだ
提案して成功させたグーグルもMSも大したものだ
アップルはipad proでお茶を濁してしまったが(プロダクティビティはMacでという、たいして根拠のない戦略のせいかもせいでないかもしれない)、
来年あたりなにかどーんと出してくるかもしれない
デタッチャブル・コンバーチブルでGPUを載せているのは(たぶん)surface bookだけだ
OEMはMSのメッセージを理解していないか、理解したがついていかないことを選んだようだ
ペンと、ペンについていくパワー、欲しいのはそれなのに
Re: (スコア:0)
Gartner集計では出荷台数減少、IDC集計は増加だが、逆に総出荷台数はGartner集計の方が185万台ほど多い。元サイトを当たってもタレこみの誤植でもなさそうだし…。
ひょっとして、Gartner集計は元々業務用Win7タブレットのようなレガシー製品も集計に入れていて、それが現代的なタブレットに置き換わっているせいで出荷台数減少という結果になったとか…?でも『Microsoft Surfaceのようなプレミアム価格帯のウルトラモバイルPC』とは別物かなあ…?
Re: (スコア:0)
比較してみるとASUSのシェアがGartnerよりもIDCのほうが明らかに低いのが目立つ
おそらくASUS Transformerのようなある程度安価な2in1についてもGartnerは含めており、
IDCは含めていないのが主原因だと思う
米国のビジネス利用でのトレンドは主にWindowsPCとiPadをなくしてChromebookにするというもので、
iPadは集計に含めずChromebookは集計に含めているIDCのほうで増加としているのは
Chromebookの増加によるものが大きい
合わせ技で見てみると、
Chromebookを含まないWindows/Macの出荷数はなんだかんだで2.4%程度の減少(Gartner)
Chromebookを含むと0.6%程度の増加(IDC)
となるので、
Chromebookに食われたWindowsPCは100万台程度、
Chromebookに食われたiPadは100万台程度というところでは
Re: (スコア:0)
再来年になると、もはや
6インチスマホにベイトレ相当のx86チップが乗って
バッテリー連続待受数百時間、x86版Windowsの連続使用時間8時間とかが安価に買えるレベルになっています
会社のデスクにはHDMIモニタとキーボード、マウスだけがあり
社員は会社支給のスマホをそのまま仕事用PCとして持ち歩いて使えることになります
もちろん、個人でもそのような使い方が普及していく段階になります
再来年の時点で一大ムーブメントになっているのは
ノートPCやタブレットではなくこのx86スマホのほうでしょうね
Re: (スコア:0)
ちょうどいい書き込みなので、俺が思っていることを書く。
Windows MobileのContinuumの逆のバージョン、AndroidスマホがChrome OSとの2in1になれば、PCのシェアをかなり奪えると思う。
AndroidをワイヤレスHDMIディスプレイ、Bluetoothマウス、キーボードをつなぐと、Chrome OSのPC的インタフェースに切り替われば、意外とPCのシェアを奪うのではないか。
ほとんどの人にとって、スマホとノートPCの両方を維持するのはもったいない。
最近、家でもスマホしか使わない人は多い。
PCを使うのはたまに論文書くとか、年賀状作るとか、ネットの動画をゆっくりみるとか、ブラウジングとかで、必ずしもWindowsが必要な用途は少ないのでは。
Re: (スコア:0)
そういうのはMotorolaが出していた [amazon.com]が、さっぱり売れなかったな。
まあChrome OSになるわけじゃなく、Androidがデスクトップ(ラップトップPC)で使えるというだけだが。
べつにChrome OSである必要はないんじゃね?Androidの方がアプリ多いし、Officeスイートもある。
SamsungもGalaxy S8でやろうとしている [samsung.com]が、
まぁ、ネット界隈をのぞいてみても、「これだよ!これが欲しかったんだよ!」と喜んでいる人は見かけな
Re: (スコア:0)
Chrome OSである必要はないけど、アプリがUIがマウスとキーボードに特化してないと、スマホのまま使う方がいいじゃん、となると思う。
あとAndroid標準機能として搭載されないとなかなか広がらないと思うな。
PC所有者のうち、PCが必須な人の割合がどれだけ多いかだと思う。
Re: (スコア:0)
スマホにつなげるディスプレイとキーボード、マウス、ドック等をそろえると、
コスト的にローエンドノートPCを買うのと大して変わらんのじゃないか?
近頃のノートPCは、 3万も出せば、たまに使う程度の用途には十分な性能の物が買える [kakaku.com]。
そんで、スマホでAndroidを使い、ディスプレイにつなげた時にはChrome OSという別のOSを使うのでは、
結局スマホとWindows PCを別々に使いこなすのと大して変わらん面倒さだし、
話はすっきり
Re: (スコア:0)
フルHDの液晶は1万円で買える。
Bluetoothマウス+キーボードは1万円弱で高いなあ。
ドッグは1万円以上の印象。
なので、確かに3万円のノートPCの方がコストパフォーマンスが高いなあ。
ただ将来的には、Android + USB-C + 液晶 + 有線キーボード・マウス なら1万5千円でいけるかも。
Re: (スコア:0)
ディスプレイつなげるのに、どうしたってUSB-Cからディスプレイインターフェースに変換する
ドックかアダプタのようなものが必須になるだろう。
Re: (スコア:0)
1年経っても [srad.jp] 全く言うことが進化してない [srad.jp]w
せっかくMicrosoftがContinuumを実現させたのに、誰も使ってない現状はどう説明するの?
Re: (スコア:0)
いや、去年あたりのコメントは5年後といっていたと思う。今のコメントでは再来年になったようなので、2年分ボーナスが乗ったらしい。
Re: (スコア:0)
もともと、去年の時点で「3年後には6インチスマホ、5年後には5インチスマホ」という内容だった
そして今回の話は6インチで始まっている
#3194341 は、それすら理解できないまま必死に暴れようとしているまさに負け犬だね
上記が書かれた半年くらい後(現時点から見ると半年前)の時点で、すでに
コストが高くていいなら6インチにベイトレレベルのx86とフルWindows搭載できるのは富士通がすでに証明している
これが現時点から見て2年半後には台湾メーカーの安価な6インチスマホ/タブレットのレベルになる
さらにその2年後には6インチ -> 5インチとより技術が進み、
「大き目スマホではなく普通サイズのスマホ」でもフルWindowsが快適動作するようになる
妄想と決めつけるために思考停止してる人が多いけど、
実際にはものすごく余裕を持った十分実現可能な要素を積み上げたうえでの話になっている
Re: (スコア:0)
Microsoftはスマートフォンの販売を止め、Intelはスマートフォン用チップセットの開発から手を引き、
状況は君の言うこととは反対方向に向かってきているようだが?
妄想というのは、そういう端末が「普及して」
再来年の時点で一大ムーブメントになっているのは
ノートPCやタブレットではなくこのx86スマホのほうでしょうね
と書いている部分だよ。
(「x86版Windowsの連続使用時間8時間」とかも笑えるが)
Continuumが全然使われていないのに、何を言ってるんだかw
Re: (スコア:0)
> コストが高くていいなら6インチにベイトレレベルのx86とフルWindows搭載できるのは富士通がすでに証明している
富士通の端末だって、キャリアの補助が付いていたんだからユーザーにとっては高価じゃなかったよ。
なのに全く売れなかったのはなぜだと思う?w
Re: (スコア:0)
こういうこと言う人たちってPCのハードディスク使ってないの?
Re: (スコア:0)
> こういうこと言う人たちってPCのハードディスク使ってないの?
iPhoneやiPadがあればPCなんていらないと叫んでる連中全員に言ってやれよ
iCloud万歳!!iCloud万歳!!iCloud万歳!!なんだろ?
※ iPadの売り込みに騙されて業務をiPadで回そうとなんてして莫大な損を出した多数の企業はご愁傷様
実際のビジネス用途では、
共有ストレージ上に置くものと作業用としてローカル上に置くものに分かれ、
後者としてローカル上で保持するデータ量はずっと少ない
シンクラでもそんなもんで、この運用ですでに多数の大企業が業務を回している
Re: (スコア:0)
アーキテクチャを限定した話ではないのに私怨をねじ込んでくるなよ > 負け組無能。
※ iPadの売り込みに騙されて業務をiPadで回そうとなんてして莫大な損を出した多数の企業はご愁傷様
負け組が都合よく妄想するのはやはり負け組の姿。
そんな負のスパイラルを自覚できないザマが実に無能。
Re: (スコア:0)
無理だと思うよ。まあその方向に進むとしたらスナドラ搭載のみんなが忘れかけてるX86互換のARM向けウインドウズ搭載小型端末が先に市場を席巻すると思う。
Re: (スコア:0)
> ペンと、ペンについていくパワー、欲しいのはそれなのに
ペンについていくのにパワーはそれほど要らんだろう。Surface Proは外付けGPUないけど、
それでペンインターフェースでもたつくという話は聞かないが。
で、Surface使ったことないからあまり理解してないんだけど、
Surface使ってるとペンってそんなよく使うものなの?便利?
Re: (スコア:0)
PDFなどの文書に注釈をつけたり、美少女キャラにヒゲを描いたりといった軽いお絵かきをする
チョー便利という気はしないが、当たり前のことが当たり前よりちょっと不便にできる印象
パワーはぜんぜん足りていない
ゆっくり書くにはいいけど、チラシの裏にシャーペンで雑に書いて書いた人が誰だかわかるくらいには書けない
ペン軸もシャーペンよりずっと太い
自分で書いた字が自分の字だと思えるにはまだまだかかりそう