アカウント名:
パスワード:
余ってる水素を自動車で消費させるよりこっちの方がよさそうな気もするけど出力とか航続距離はどうなんだろう
とりあえず、800km位走れるみたいですが。
昔、蒸気機関車に頻繁(100km単位?)に給水していた事を思えば、一定の実用性はありそう。(蒸気機関車は給炭より給水が頻繁に必要らしい)無論、給水より給水素の方が、管理が厳しく、作業もめんどくさいだろうが、かつて存在したスチームカー(蒸気動車:蒸気機関と客室を併設した鉄道車両)などよりは、余程航続距離は長いだろう。
> 余ってる水素を自動車で消費させるよりこっちの方がよさそうな気もするけど
車はまだ内燃機関利用が多くて熱効率悪そうだから、むしろ自動車の方を優先した方が世の中全体のエネルギー利用の節約面では良さそうな気が。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
だぶり (スコア:0)
余ってる水素を自動車で消費させるよりこっちの方がよさそうな気もするけど
出力とか航続距離はどうなんだろう
Re: (スコア:0)
とりあえず、800km位走れるみたいですが。
Re: (スコア:0)
昔、蒸気機関車に頻繁(100km単位?)に給水していた事を思えば、一定の実用性はありそう。(蒸気機関車は給炭より給水が頻繁に必要らしい)
無論、給水より給水素の方が、管理が厳しく、作業もめんどくさいだろうが、かつて存在したスチームカー(蒸気動車:蒸気機関と客室を併設した鉄道車両)などよりは、余程航続距離は長いだろう。
Re: (スコア:0)
> 余ってる水素を自動車で消費させるよりこっちの方がよさそうな気もするけど
車はまだ内燃機関利用が多くて熱効率悪そうだから、むしろ自動車の方を優先した方が
世の中全体のエネルギー利用の節約面では良さそうな気が。