No, Scientists Didn't Just Create Negative Mass or Defy the Laws of Physics [gizmodo.com] Physicists created a negative effective mass, trusty physics debunk-blogger Sabine Hossenfelder writes
in her Backreactions blog. Not a negative mass. Dropping the “effective” makes an enormous difference.
And no, this lab-made atomic arrangement, similar to some other cold physics things we’ve covered before,
does not explain black holes, the expanding universe, or any other weird phenomena of the cosmos...
負の質量ではない (スコア:3, 参考になる)
No, Scientists Didn't Just Create Negative Mass or Defy the Laws of Physics [gizmodo.com]
Physicists created a negative effective mass, trusty physics debunk-blogger Sabine Hossenfelder writes
in her Backreactions blog. Not a negative mass. Dropping the “effective” makes an enormous difference.
And no, this lab-made atomic arrangement, similar to some other cold physics things we’ve covered before,
does not explain black holes, the expanding universe, or any other weird phenomena of the cosmos...
のだそ
負の"有効"質量です (スコア:5, 参考になる)
リンク先からさらにリンクされているブログを読んでみました。
負の"有効"質量であって、負の質量ではないと述べていますね。
いいえ、物理学者は”負の質量”を作り出していません(英文) [blogspot.jp]によれば、
Re: (スコア:0)
身近な例でいえば半導体内で正孔が移動したと表現しても、実際には正電荷の粒子が移動しているわけではありません、みたいな?
Re:負の"有効"質量です (スコア:1)
半導体とかの伝導電子の話をするのであれば、そのものずばりの負の有効質量が出てくるじゃん?
有効質量は分散関係の2回微分(の逆数だっけか)になるから、バンド上端付近では負になる。
だから、バンド端付近の電子(群)を加速しようとして電場をかけると、逆方向に加速される(=減速される)。
もちろんどこからともなく運動量が沸いて出てくるわけではなく、差額分は格子系に吸収されてるんだけど。
Re: (スコア:0)
「もどき」…とは違うな、「ダックタイプ」みたいなものでしょうか。
そうだ、「実質0円」の「実質」ですね。