アカウント名:
パスワード:
今まで見た目の類似性の「流れ」で進化系統をまとめてきたのに、DNA解析したら別モノだったみたいな話でちゃぶ台返しされる例がいくつも出てきてるんですよね。
違いを見つけるだけじゃなくて、その違いが生じた背景(アフリカ近海とインドネシア近海の環境差とかも)セットで語れないと論文にならなそうなんですが。
通常はそうでしょうが、これの場合純粋に外見の違いを見つけただけでも論文が書けるくらい価値のある発見、と言うことだと思います。
先週フキの煮物を作っていて「あくが強いということを除くと外見や食感はセロリっぽいな、近縁なのかな」と思って調べてみたら、近縁種などとんでもない、目レベルで違うと知って驚いた記憶が。(フキはキク目、セロリはセリ目)
外見ってやっぱりあてにならないのね。
キャベツとレタスも目レベルで違う一方、キャベツとブロッコリーは種まで同じという違和感。
同じと言えば白菜とカブも。
まー、ブロッコリーは蕾・花茎の方だし…。同じアブラナ科の菜の花なら割と見た目も似てると思う。# 「薹が立つ」というより、薹そのものを食べてる感じ…?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
違いがあることが重要なのか (スコア:0)
今まで見た目の類似性の「流れ」で進化系統をまとめてきたのに、DNA解析したら別モノだったみたいな話でちゃぶ台返しされる例がいくつも出てきてるんですよね。
違いを見つけるだけじゃなくて、その違いが生じた背景(アフリカ近海とインドネシア近海の環境差とかも)セットで語れないと論文にならなそうなんですが。
Re: (スコア:2, 興味深い)
通常はそうでしょうが、これの場合
純粋に外見の違いを見つけただけでも論文が書けるくらい価値のある発見、と言うことだと思います。
Re: (スコア:0)
先週フキの煮物を作っていて「あくが強いということを除くと外見や食感はセロリっぽいな、近縁なのかな」と思って調べてみたら、近縁種などとんでもない、目レベルで違うと知って驚いた記憶が。(フキはキク目、セロリはセリ目)
外見ってやっぱりあてにならないのね。
Re:違いがあることが重要なのか (スコア:1)
キャベツとレタスも目レベルで違う一方、キャベツとブロッコリーは種まで同じという違和感。
Re: (スコア:0)
同じと言えば白菜とカブも。
Re: (スコア:0)
まー、ブロッコリーは蕾・花茎の方だし…。同じアブラナ科の菜の花なら割と見た目も似てると思う。
# 「薹が立つ」というより、薹そのものを食べてる感じ…?